「これだったのか!」失敗事例から見えた、仕事のモチベーションが維持できない本当の原因10選!

「仕事でのモチベーションに波がある」
「仕事のモチベーションが上手く維持できない。」
という心配をした経験はありませんか?

あなたと同じ悩みを持っている人は1人ではありません。
そこで、今回は「仕事のモチベーション維持に失敗した」経験のある方々に
「モチベーション維持に失敗したエピソードとその原因」について伺ってきました!

「何とかして、仕事のモチベーションを維持したい」という方は
是非、今回の記事を参考にしてください!

登場人物

 仕事がうまくいかないと悩んだ経験があるAさん

 キャリアアドバイザー エス

私は負の感情にとらわれ過ぎていた!

 今回は、「仕事上、モチベーションの維持に失敗した」経験があるAさんに話を聞いてみようと思います。Aさん、よろしくお願いします。

 

 よろしくお願いいたします。

 

 まず、お仕事についてお聞かせください。

 

 はい。百貨店で婦人洋品売り場の販売スタッフをしています。

 

 モチベーションの維持が難しいと感じたエピソードについて教えてください。

 

 毎日、開店準備から納品作業、接客、販売、売り上げ管理、販促、閉店作業、棚卸、など、多岐にわたる業務をこなし、毎日へとへとになるまで働いているにもかかわらず、お店の実績が伸びず、自分が行っている業務の意義や、目的が見いだせなくなったときです。日々の仕事にやる気を失ってしまい、仕事もひと月に一度程度の間隔で欠勤することがあるようになってしまいました。

 

 それは大変でしたね。仕事を休むまでになってしまった、その原因は何だと考えていますか?

 

 仕事の不満ばかりに目を向けていたからだと思います。元来の悲観的な性格から、物事のマイナス要素にばかり目が行きがちで、この仕事に就いてからは特にそうでした。

 

 なるほど。では、過去のあなたと同じ立場の方へアドバイスをお願いいたします。

 

 難しい話かもしれませんが、物事のマイナスの面だけでなく、プラスの面に目を向けることだと思います。また、周囲に相談し、ストレスを解消することも必要だと思います。最も悪いことは、自分が置かれている立場を悲観しすぎてしまうことです。それを避けるために、プラスの面に目を向けるか、マイナスの面を受け入れ、妥協する、ということが必要であると思います。私自身、周囲のスタッフとのコミュニケーションの楽しさや、お客様からかけていただける感謝の言葉などがモチベーションの回復になりました。

 

 仕事上で抱えた問題について、仕事場で解決することができたんですね。Aさん、ありがとうございました!

ネット上にはこんな記述も!

どんなに優秀な能力や経験があっても、モチベーションの低い人間はそれ以上成長しないし、大きな貢献も望めない。何かで失敗したことをいつまでも引きずっている人間が、なかなか前向きになれない様子をイメージしてもらえば分かりやすいだろう。逆に多少バカで寄り道しているような人間でも、モチベーションが高ければ、多少のラグはあっても新たな環境に順応できるし、後々大化けする可能性もある。

引用:vol.6 中途採用では学歴や職歴は気にするな

「モチベーションが維持できない…」仕事で直面した先輩9人の失敗事例!

Aさんは、あらゆる業務を一人でこなす、いっぱいいっぱいな状況の中で、どうしても悲観的に物事をとらえすぎてしまい、失敗してしまいました。同僚や顧客とのコミュニケーションによって、無事に回復されたことが救いでしたね。

他にも、「仕事で、モチベーションの維持が難しくて失敗してしまった!」という経験をお持ちの方のエピソードをご紹介します!

Aさん以外の9人の失敗体験談、是非、ご覧ください!

★失敗の原因:私は中長期の目標設定が曖昧だった!

20代/女性
お仕事:銀行の営業(正社員)

外回りの営業はとてもハードで自分に向いていないと思っていましたが、自分の親がお金で苦労したこともあり、「結婚して子供が産まれたら、不自由させたくない!」という一心で働いていました。でも付き合っていた彼から、「こんなに毎日仕事で疲れ果てているようじゃ、一緒に家庭を築くのは無理だよ」と言われた瞬間、本末転倒になってしまっていることに気付き、モチベーションがなくなって退職してしまいました。

モチベーション維持に失敗したのは、何が原因だと思いますか?

仕事があまりに性格に合わず、自分自身の幸せや仕事のやりがいをモチベーションにできなかったことです。「自分の子供のために」と思い込もうとしましたが、そもそも結婚できないかもと思った途端に頑張れなくなってしまいました。

過去のあなたと同じ立場の人へのアドバイスをお願いします。

何のために働くのかをよく考えて、どんな状況になっても揺らがないような理由をモチベーションにすることが大事だと思います。例えば「300万円貯金したら、車を買おう」など短期的な目標を設定すると、実現できた途端にモチベーションが下がってしまいます。「自分のスキルアップのため」「次のキャリアのため」など、その仕事を続けている以上は常に上を目指せるような目標を設定すれば、一時的につらいことがあってもモチベーションを保って乗り越えられます。

★失敗の原因:私は感情的に反応しすぎた!

20代/男性
お仕事:焼肉店(フルタイム)

スピードと質の両立が求められる仕事で、慣れずにてこずっていました。そんな時、上司から「適当にするな!」と叱責され、カッとなってしまい、モチベーションが下がってしまいました。自分では真剣にやってるつもりなのに、適当にやっていると言われたことに納得できなかったからです。当時は、それを受け入れる余裕も寛容さもありませんでした。

モチベーション維持に失敗したのは、何が原因だと思いますか?

自分では丁寧にきちんとしているつもりでも、会社の基準から見てそれが劣っていたならば、上司が注意するのは当たり前のことです。その点をはきちがえていました。また、上司からの叱責を、感情的にとらえ過ぎたのだと思います。

過去のあなたと同じ立場の人へのアドバイスをお願いします。

仕事では嫌な気持ちになったり、理不尽なことを言われるなんて山ほどあります。そんなこと1つ1つで、いちいちモチベーションを下げていたら仕事になりません。ある程度は、割り切れる心の寛容さを持ちましょう。

★失敗の原因:私は自分のスタンスを見失っていた!

30代/男性
お仕事:人材派遣会社の新規開拓営業(正社員)

同期入社や先輩方ががどんどん退職していき、この会社でずっと勤めることができるんだろうか?という気持ちになり、仕事に対するモチベーションが下がっていきました。同期も約半数は退職していったため、寂しさや将来への不安が取れませんでした。

モチベーション維持に失敗したのは、何が原因だと思いますか?

自分は自分、人は人だと分けて考えられませんでした。退職者が多くても、自分がどうしたいのか?を考えて行動すればよかっただけですが、当時は、気持ちがついて行っていませんでした。

過去のあなたと同じ立場の人へのアドバイスをお願いします。

モチベーションを維持するためには、周りに流されないようにすることも大切です。自分のキャリアは、自分がどうにかしなくてはいけませんから、退職者が増えても、この会社で続けて働こうと決めた以上は、仕事に真面目に取り組むべきです。

ネット上にはこんな記述も!

デキる人ほど日々自分の時間を大切にしながら、仕事をこなしています。休憩やランチタイムを確保し仕事後の予定を充実させることが、仕事のモチベーションに繋がっているのです。

引用:忙しいのに残業しない!?メリハリが上手い先輩社会人に聞いた、5つの定時ディフェンダーへの道

★失敗の原因:私は報告・相談を怠り事態を悪化させてしまった!

30代/男性
お仕事:テーマパークでの商品販売(フルタイム)

先輩社員にありもしない事実をミスとしてでっちあげられ、みんなの前で激しく叱責されたことがありました。それをすぐに上司に報告すればよかったのですが、翌日から上司も私も忙しくなるタイミングだったので、つい躊躇してしまいました。報告・相談することで何か動いてくれたり、話すことで気持ちを落ち着けることができたはずですが、ずっとモヤモヤを抱えたままとなり、モチベーションが下がりました。また、みんなの前で怒られたことにより周囲の目が必要以上に気になるようにもなってしまいました。さらに、仕事に向かうのが非常に億劫になってしまいました。

モチベーション維持に失敗したのは、何が原因だと思いますか?

仕事上の基本である、報告を怠ってしまったことです。不当な扱いを受けたのだから、業務で発生したこととしてすぐに報告・相談するべきでした。気持ちが落ち着かない状態での仕事は、全くはかどりませんでした。

過去のあなたと同じ立場の人へのアドバイスをお願いします。

ネガティブな内容こそ、上司への相談を遠慮せずに早めに行うことが重要です。よい報告は遅くなっても影響は大きく変わりませんが、ネガティブな内容は遅くなればなるほど、影響が大きくなります。上司も忙しいからと遠慮すると、遅れたことでより忙しくさせてしまうことになります。また「相談しようかな、どうしようかな」と考えながらの仕事ははかどらず、余計に自分の信用を失う可能性すら出てきます。早めに相談すれば、気持ちも落ち着いて業務に集中できます。

★失敗の原因:私は戦略構築と実践が甘かった!

40代/男性
お仕事:保険会社の事務(正社員)

少し売上状況が悪くなり、上部機関から突き上げを食らっていました。状況は把握していましたので、それに対する対策を考え会議で発表しようと根回しをするため,奔走していました。しかし、根回ししたはずの会議では、各人の裏切りが起き、全責任を私に擦り付けるような判断が下されました。せっかくの案が台無しになったと思ったら、上司がそれを「自分の案」として、経営会議で発表し、見事に対策が通りました。モチベーションはダダ下がりです。

モチベーション維持に失敗したのは、何が原因だと思いますか?

裏切りの起きた会議でも、もっと要領よく立ち回る必要があったのだと思います。登場した上司は、そういうことをやることで有名でしたので、そこを先読みしておけばよかったと考えています。それ以降、その上司との付き合いも切るような態度になりましたが、逆に「言うことを聞かない奴」とレッテルを張られ、他部署(ちょっと暇なところ)に左遷になり、給与も減りました。

過去のあなたと同じ立場の人へのアドバイスをお願いします。

ものの考え方は1つではありません。1つの物事に対して、見る方向を変えてみると全く違う意味になることがあります。例えば人の性格で、「頑固」というと負のイメージですが「自分の意見をしっかり持っている」と考えると、その人の長所となります。何かモチベーションが下がる嫌な出来事が起きても、このように考えることにより、次に進むようにしています。いつまでも、くよくよしていては現状を打破できることはありません。これが、私のモチベーションの維持の方法です。

ネット上にはこんな記述も!

目の前の課題に打ち込めないのは、「明日がある」と思っているからです。大病を患って余命わずかと宣告された人は、「やる気が出ない」などとは言いません。残された時間を精一杯に生きようとします。モチベーションが上がらないと悩むのは、心のどこかに余裕があって、必死になれないことの裏返しです。その課題に対して必死に努力できるときは、自分のやる気など意識することはありません。要は、どれだけ主体的になれるかにかかっているのです。

引用:目の前の課題に打ち込めない -枡野俊明「なぜ仕事で悩むのか」【6】

★失敗の原因:私は責任感の欠如で不摂生し過ぎた!

20代/男性
お仕事:コンビニの夜勤勤務(パートタイム)

ひさびさの夜勤勤務で眠たいと思いながら働いていました。その時、弁当を買われたのに箸を入れずに渡してしまいました。常連さんであったため、叱責を受けずに済みました。また、交代の人がきて最後のお客さんを接待中、レンジに弁当を入れようと思ったら、手が滑ってしまい弁当を落としてしまいました。運良く、替えの弁当があったのですが、その後数日間は、ミスをしたことが情けなく、モチベーションが下がったままでした。

モチベーション維持に失敗したのは、何が原因だと思いますか?

自分自身の不摂生でしかありません。仕事における責任感が欠落していました。自分の責任でミスしたのに、勝手にモチベーションを下げてしまったのです。

過去のあなたと同じ立場の人へのアドバイスをお願いします。

どんな仕事でも、責任をもちましょう。特に夜勤というのは、昼間の勤務とは違い、注意力が散漫しがちです。睡眠不足は注意力欠如をもたらすので、睡眠を十分にとって、心身ともに健康な状態で勤務に臨むことが大切だと思います。人は必ずしも全てのことを完璧に出来る人間はいませんから、十分気を付けていてもミスをしてしまうことはあります。その場合、くよくよせずに、素直に受け入れることも大切です。

★失敗の原因:私は無理な目標設定で負のスパイラルに陥った!

20代/女性
お仕事:IT業界の営業と事務(正社員)

営業成績が伸び悩んだ時に目標値の見直しを行い、モチベーションを上げるつもりで、これまでにない高い目標値を立てました。が、一向に伸びず自信をなくし、かえってモチベーションが下がりました。達成感が味わえないため、雰囲気が悪くなり、チームワークも悪くしてしまいました。ストレスで体調崩すメンバーも出て、チームから抜けてしまったために、私が、経理の仕事もこなさなくてはいけなくなりました。仕事が増えて大変です。

モチベーション維持に失敗したのは、何が原因だと思いますか?

高い目標を掲げ、無理難題を解決できると思いました。しかし、かえって自信をなくしてしまい、今まで以上に売り上げも下がり、悪影響になってしまいました。焦らず、目標値を下げて、少しでも進歩を感じる事が出来るような目標にしておけば、良かったと後悔しています。

過去のあなたと同じ立場の人へのアドバイスをお願いします。

漠然とした大きな目標を立てるのではなく、到達可能で結果がすぐわかる小さな目標をいくつも立て、最終的に大きな目標に到達するような段階を踏むことです。例えば、契約成立に至るまでの過程、電話問い合わせがあった、という場合でもそこをクリアしたらシールを貼るというように、小さい目標の達成を見える化することで、モチベーションが上がります。また、チームメンバーの共通の話題になるような、数値にする事も大切です。みんなで協力する事でモチベーションも上がり、チームワークも良くなることに気づきました。成績が伸び悩んだ時でも、出来たことをみんなで出し合うことで、ストレスに感じる事がないと思いました。人の責任にしないで、協力する環境づくりがモチベーションを維持できると思います。

ネット上にはこんな記述も!

今日何をするか、今週末までに何をするかなど1日単位、1週間単位の目標を立てることが大事です。目標達成までの期間を短くすることで、短い間に達成する項目が多く、目標に向かって着実に進んでいるという実感を得やすくなります。

引用:【Fleekdrive】仕事のミスはモチベーションの下落が原因かも!モチベーションを上げる6つの手法!

★失敗の原因:私は主体性を持たず行動してしまった!

20代/女性
お仕事:医療従事者(パートタイム)

知り合いから紹介されて就職することになった病院で、正式な雇用契約の前に、試しに短期で働かせて頂く事になったのですが、実際に通ってみて、まず、家から遠くてしんどさを感じました。また、その職場は我が強い方が多くて、さっきまで仲良く喋っていたのに、その人が休憩室で出て行った瞬間にその人の悪口になることなどが日常茶飯事に起こっていることが気になりだしました。自分に合っていない職場だと感じ、モチベーションが下がってしまいました。

モチベーション維持に失敗したのは、何が原因だと思いますか?

優柔不断で自分がなく、場の雰囲気に流されてしまいました。そもそもあまり乗り気ではなかったがお誘いを断れなかったこと、家から遠いのを「大丈夫」だと判断して無理してしまったこと、そして、職場環境のリサーチ不足だったこと、この3つだと思います。私は結局ここでの就職を辞めました。

過去のあなたと同じ立場の人へのアドバイスをお願いします。

社会に出ると嫌なことをはっきりと言いづらくなってしまう部分はあると思います。また、就職してから会社の中身を知り、自分に合ってないと気付く事もあると思います。知り合いからの紹介で就職したり、養うべき家族がいたりすると尚更、辞めるのを躊躇して、だらだらと働いてしまうこともあるかと思います。ただ、働いてモチベーションが下がり続けるのであれば、辞めるなり転職を考えた方が良いです。自分がダメになってしまったら元も子もないです。探せば自分に合った仕事は絶対見つかります。

ネット上にはこんな記述も!

仕事に対するモチベーションを高く保つには、自分がなぜ働いているのかという「はたらく理由」を見直してみるのが効果的です。

引用:モチベーションは「アゲる」ものではない

★失敗の原因:私は一人で抱え込み過ぎて追い詰められた!

40代/女性
お仕事:金融業の事務(正社員)

正社員が私を含めて4名と少なく、パートの年配の女性社員が多い中で、担当が3つに別れていました。 それぞれの担当ごとに仕事に対する意識が違い、すべての仕事を把握するには、私一人では大変ながらも、精一杯やって来ました。 毎日の退社前にその日の進捗状況を上司に報告するのですが、部下社員一人一人の進捗具合を把握できていなかったことで、「○○長失格だよ」と言われて心が折れて、仕事を休むことになりました。

モチベーション維持に失敗したのは、何が原因だと思いますか?

私の直属の部下の役職が、役職としての役割を果たしていないにも関わらず、私がやればいいと思って黙認し、それがオーバーワークになり、心までも追いつめてしまったのだと思います。

過去のあなたと同じ立場の人へのアドバイスをお願いします。

モチベーションを維持することは難しいことです。困ったときや助けが必要な時に、誰にも頼れない、誰にも相談できないという状況になってからでは遅いのです。普段から、少しでも困ったことがあったら上司に相談するなどして、問題を回避して、最善の方法をとるようにしていくことが大切だと思います。私は、今忙しそうだからとか、頼んだら迷惑に思われるかも、嫌な顔されたらどうしようなどと、起こってもいない心配をして、自分一人で抱え込んで失敗しました。一人で抱え込まないで、誰でもいいのでまずは一言相談してみると、状況が変わってきますので、色々考えないで相談してみましょう。

ネット上にはこんな記述も!

「8時に出社して23時に帰宅…」。長すぎる労働時間もモチベーション低下の要因の一つになります。また、長時間労働に対して残業代が出ないなど悪質な労働環境であれば、なおさらモチベーションがそがれる要素となるでしょう。過労によって疲れてしまうと、仕事に対する情熱は薄れがち。膨大なタスクに追われると、いつの間にかチャレンジングな仕事に取り組んでみようという気概さえ働かなくなってしまいます。

引用:「どうしてもこの仕事にモチベーションが湧かない」そんな時に

まとめ

いかがでしたか?

今回は「仕事のモチベーション維持に失敗した」経験のある方々に
「モチベーション維持に失敗したエピソードとその原因」について、お話を伺わせていただきました。

「無理な目標設定で、余計にモチベーションを下げてしまった」
「環境に流されるままで、主体性が欠落していた」など、「仕事で、上手くモチベーションを維持すること」について悩んでいる人はたくさんいますね。

是非、先輩の体験を無駄にせず、自身のこれからのキャリアや転職に活かしてくださいね。

あわせて読みたい関連記事はこちら!

月曜日の気分が少し楽になる?!仕事の憂鬱を払拭する方法20選!

【仕事がつまらない!】どうにもならない”つまらなさ”を抱えるみんなのぶっちゃけ聞いてみた