入社して2ヶ月で退職!その結論に至ったのはなぜ?先輩たちの声を集めました!

「入社してまだ2か月だけど、退職したい。」
「転職して2か月たったばかり。でも、もう辞めたい。」

自分だけなのかな?
他の人はどう思っているんだろう?と 思ったことはありませんか?

あなたと同じ悩みを持っている人は1人ではありません。

そこで、今回は
「会社を2か月で退職してしまった」という方々に「きっかけや当時の心境など」について伺ってきました!

「まだ入社したばかり。でも、辞めたい!」と悩んでいる方は
是非、今回の記事を参考にしてください!

登場人物

 会社を2か月で退職したAさん(20代/女性)

 キャリアアドバイザー エス

パワハラ横行の職場はまっぴら!

 

 今回は、会社を2か月で退職したAさんに、お話を聞いてみようと思います。Aさん、よろしくお願いします。まずは、(退職された)お仕事について教えてください。

 

 新卒で入社した通信関連会社で、営業をしていました。今は別の会社に入社し働いています。

 

 退職のきっかけは何だったのでしょうか。

 

 イレギュラーな住宅地を駆けずり回ってアポなしで契約取ってくる形が私のような現代っ子には耐えられませんでした。契約を取ってこないと怒鳴られたりするし、夏場の暑い中でも7時間駆け回るのは辛かったです。

 

 そうでしたか。周りの方は2か月での退職について、何かおっしゃっていましたか?

 

 同僚には教えずに退職したのでわかりませんが、上司は言葉に表してこないものの、蔑んだ目でもう知らないという感じでした。友人も、まさか2ヶ月で辞めるとは思っていなかっただろうし、まだ辞めてる子なんていなかったから相談もしていませんでした。実家ぐらしだったので、両親や離れて暮らす祖父母は、日に日にボロボロになっていく私を見て、「早く辞めてほしい」と言われ続けていたので「辞めてきたよ。」と伝えたら「よくやった。」と言ってくれました。

 

 なるほど。辞めたことに後悔はありませんか?

 

  後悔していません。上司に怒鳴られたりするうちに、もう、どうでもよくなっていきました。コンプライアンスを掲げているクセにコンプライアンスに反している事ばかりで「お客様を第一に。」と考えられないようになっていました。アポなしという事でほとんどの訪問先で突っぱねられてやりがいも感じられない仕事だったので、やめて正解だと思いました。

 

  最後に、あなたと同じ状況に陥っている方へのアドバイスをお願いいたします。

 

  就職して何年かしてから転職しないと、上の世代の方々から色々言われるのが嫌だと、辞めたくても辞められない人が多いと思うのですが、そんなの気にしなくてもいいと思います。大手企業でもパワハラ、セクハラによって自殺に追い込まれている人だって少なくないご時世なので、辛い、死にたいと思うようになったらすぐ辞めてもいいと思います。

 

 Aさん、ありがとうございました!

「会社を2か月で退職!きっかけは何?」先輩たちのエピソード!

仕事も合わず、職場の雰囲気も最悪で嫌気がさして退職を決意したAさんのご意見、とても参考になりましたね。

他にも、「会社を2か月で退職してしまった」という方々に「きっかけや当時の心境など」について教えていただきました!

Aさん以外の先輩たちのエピソード、是非、ご覧ください!

★体力がもたず、疲労困憊してしまった!

先輩データ(30代女性)
  1. お仕事:食品製造業 工場勤務
  2. 退職した会社は何回目の職場?:1度目の転職で入社した会社
  3. 勢いで退職! 現在は?->退職後に転職活動して、別の会社に入社した

比較的簡単な商品の箱詰め作業だったのですが、体力がいる仕事をしたことがなく疲労が激しかったことが原因です。またチーム制の作業と言うこともあり、なかなかシフトが希望通りに組めなかったことも理由の一つです。家族や友人は、どうしても続けられないような職場なのであれば早いうちに辞めた方が良いというスタンスでした。特に引き継ぎなども必要ないくらいに早期の退職だったため、同僚ともそれほど親しくなっておらず反応は特にありません。もちろん急に辞めることになって迷惑はかかっていたと思います。ただどちらにしても体力面で厳しかったため遅かれ早かれ1年ほどで辞めることになっていたと思うので、その点は仕方なかったかなと思っています。

仕事を辞めたことに、後悔はしていますか?

いいえ、後悔していません。高卒後に就職活動をしたため、製造業の仕事が多くあまり自分には合わないかなと感じていました。しかし仕事を辞めた後、運良く事務業の仕事に就くことができ、そこで10年以上働いています。合わない仕事を無理に続けているより充実しているため、その時早く仕事を辞めたことに関して後悔はありません。無理に長く働いていれば年齢などの関係で転職しにくくなった可能性もあったと思うので、早めに決断してよかったと思っています。

同じ状況に陥っている方へのアドバイス

辞めた方が良いかどうかは個人の状況によると思うので、自分が思うようにすれば良いとアドバイスすると思います。親しい友人などで正社員にこだわっていないような場合なら、早く辞めた方が良いとアドバイスするかもしれません。ただどうしても社員として働く必要があり、退職後に新しい仕事が見つかりそうになければもう一度考えてみるようにアドバイスします。

★合わない環境で無理がきかず・・・退職

先輩データ(40代男性)
  1. お仕事:出版業界の営業
  2. 退職した会社は何回目の職場?:2度目の転職で入社した会社
  3. 勢いで退職! 現在は?->退職後に転職活動して、別の会社に入社した

初めて営業職でした。アポ取り等は無く、飛び込みでの営業というスタイルで、法人を対象に自己啓発系の月刊誌を契約して頂くという内容でした。ただ、その営業スタイルが、自分には合わずに退職しました。まずは2か月無料で、その後は自動継続という商品だったのですが、「このあたりの担当になったのでご挨拶としてこちらの書籍をお配りしています。無料なのでよろしければどうぞ。で、受け取りだけサインください。」って契約書類に押印させるというものでした。書類も見た目には契約書とは分からないようなデザインで、ほとんど詐欺。。。とても耐えられませんでした。。。結婚していたのですが、なかなか切り出せず、暫くは仕事に行くふりをしてネカフェで1日過ごすというような生活をしてました。そのウチ、家族に嘘をつくということに耐えられなくなって、告白。事情を説明すると、意外とあっさりした反応でした。ダメなら辞めれば良い。でも、生活するためにはお金を稼がないといけない。だから、辞めたことはどうでも良いから早く次の仕事を探しなさいと。それ以来、転職とか退職とかに対してネガティブなイメージを持たなくなりました。

仕事を辞めたことに、後悔はしていますか?

いいえ、後悔していません。そのまま続けていてもストレスになるだけで、体を壊していただろうと思うので、まったく後悔はしていません。また、もしかすると、詐欺罪で会社が訴えられていたかもしれませんし、自分が犯罪に手を染めていたかもしれません。その後、何度か転職を繰り返しましたが、現在の職場では、もう15年になります。合わないところで我慢するより、自分に合う職場を探して転職するほうがはるかに有効だと思います。もちろん、生活するための蓄えは必要ですが。

同じ状況に陥っている方へのアドバイス

合わない環境で無理して頑張ることは無いよ。もちろん、頑張ることを否定するつもりはないけど、合わないんだったら思い切って転職した方が目の前が開けるよ。今の会社では採用する側の立場だけど、合わないのに無理して頑張られると、指導するほうも正直しんどいもんだし。転職って体力を使うことだけど、早めに見切りを付けたほうがお互いのためだし、決断した方が良いと思うよ。と、転職を肯定するアドバイスをします。

★持病が悪化し、やむなく退職

先輩データ(30代男性)
  1. お仕事:人材派遣会社の事務
  2. 退職した会社は何回目の職場?:5度目以上の転職で入社した会社
  3. 勢いで退職! 現在は?->今も転職活動をしている

人材派遣の事務職に配属されました。主に、タイムカードの入力業務を行っていました。2日の研修が終わり、無事に希望していた事務職に配属となりましたが、同僚からタイムカードの入力がだれが行ったか色付けを行っている際、「色付けがされてない、やり直し」を何回もさせられてしまったため退職しました。持病の発作を隠して入社したため、持病が悪化し、自宅療養となりました。そのため、病気を持っていることが同僚にばれてしまい、いづらくなったっため電話で「これ以上迷惑かけられないため退職します」ということを上司に話し、退職してしまいました。同僚からは「しょうがない、今までありがとうございます」と言われました。実家にいる両親からは「以前は8時間以上働けたのにどうして今回は退職してしまったの」と責められました。

仕事を辞めたことに、後悔はしていますか?

いいえ、後悔していません。退職してしまったことは後悔していません。理由は以前に比べて体力が落ちてしまい、8時間働くことが難しくなったと感じたためです。そのため主治医に相談したところ、障害者手帳と障害者年金を取得し、無理せずに障害者雇用で働こうと決心することができました。また、就労移行に通ってみようと思いました。そのため無理せずに自分のペースで働くことができる事を知った時は以前より希望が持てたため、発作が起きた時と比べて元気になることができました。

同じ状況に陥っている方へのアドバイス

障害を持っているけどどうしても障害を隠して働いている皆さんに対して、日本は障害者手帳と障害者年金という素晴らしい制度があります。それらを活用することによって今まで見ることができなかった世界を知ることがでることを期待してますとわくわくしてきます。働くだけでなく、自分の体が一番大切なことを改めて知ることを私自身感じることができたため後悔せずに居られますので頑張っていきましょう。

★ストレスに耐え切れず…しかも、円形脱毛症に!

先輩データ(20代女性)
  1. お仕事:食品業界の営業事務
  2. 退職した会社は何回目の職場?:新卒で入った会社
  3. 勢いで退職! 現在は?->退職後に転職活動して、別の会社に入社した

凄く嫌な先輩がいて退職しました。人のことを泥棒扱いしたり、仕事の内容も教えてくれなかったり、挨拶をしてもシカトされる。私が仕事の内容が分からず困っていても放置されていて、それを改善してほしいと上司に伝えたところ、どうもできないと突っぱねられてしまい、耐えられなくなり辞めました。家族はやめてから言ったので相当怒られました。辞めた理由は言いませんでした。言ったところで何も変わらないと思ったからです。同僚には何も言わず辞めますということだけを言って辞めました。上司にだけすべて話して辞めました。「そうか」という感じで引き留められもしなかったです。友人には退職した理由を言ったので、大変だったねと言ってくれましたが、きっとみんな2か月で辞めたことに関しては甘いなと思っていると思います。

仕事を辞めたことに、後悔はしていますか?

いいえ、後悔していません。辞めたときはやめない方がよかったのかな?という気持ちも確かにありましたが、今では転職をしたことを全く後悔はしていません。あの会社で働いているということを考えただけでゾッとするからです。本当に辛かったですしたった2か月でストレスで円形脱毛症になり、本当にしんどかったので良かったなと思います。確かに職歴には傷がついてしまいましたが、私は新しい会社で凄く良い人に恵まれたので転職をしてよかったなと思います。

同じ状況に陥っている方へのアドバイス

まずは、辞めたいのであれば転職活動をしながら退職を視野に入れるのが私はいいと思います。行き当たりばったりで勢いで仕事を辞めてしまうと、その後大変になってしまうので、まずはすぐに辞めるのでなくて計画しつつの退職をお勧めします。つらいかとは思うのですが、今後の人生のためにもう少しの辛抱、頑張ってください。

★パワハラや暴言に耐えられなくなった!

先輩データ(20代女性)
  1. お仕事:飲食店 店長業務
  2. 退職した会社は何回目の職場?:1度目の転職で入社した会社
  3. 勢いで退職! 現在は?->今も転職活動をしている

上司の圧力、パワハラ、暴言に耐えきれず辞めること決意しました。入社当初は自分のやりたいように店を作ればいい。向上心持ってみんなで頑張ろうという雰囲気でいいと感じていましたが、やる事全てを見下され最悪でした。みんなでというよりも上司の意見1つで成り立たせようとする圧力に我慢の限界でした。辞めることを決意してはじめに相談したのは友人でした。また辞めるの!?という反応が第一印象でしたが、話をすれば理解はしてくれました。でも次を探してからがいいのではないか?とか2ヶ月ってもう少しがんばってみたら?という意見も多かったです。辞めた後は特に何も言ってきませんが、次を探すのは大変だと思うと見守ってくれているのが分かります。辞めることに対しての印象は悪いと思いますが、応援はしてくれているので前向きに考えています。

仕事を辞めたことに、後悔はしていますか?

いいえ、後悔していません。退職したことによって明らかにストレス、病み、楽しくない生活と思ってしまう精神的な面が変わりました。あのまま我慢して働いていたら、自分はどうなっていただろうと怖くなります。まだ転職活動の真っ最中ですが、前のようなところには絶対もぉ入りたくないし同じような事にはなるまいと慎重に探しています。ぶっちゃけどこでもいいと適当に選んでしまったのがダメだと思うし、そういう会社もあるんだと知れただけ全く後悔はありません。

同じ状況に陥っている方へのアドバイス

言われ続ける仕事をしているのであれば辞めるべきです。他にもっといいところはあります。辞めるのがいいというわけではありませんが、自分の意思を全て却下され、本来のやり方を見失ってる仕事場でたのしくやっていけますか?と私は思います。そこにいる以上難しい話ですが状況を変える、上司に文句言われない職場に変えないとと思います。

まとめ

いかがでしたか?

今回は「会社を2か月で退職してしまった」という方々に「きっかけや当時の心境など」について、お話を伺わせていただきました。

「パワハラなどで精神的なダメージを受けた」
「合わない仕事、職場環境でつらくなった!」といった事例がありましたね。

是非、先輩の体験を無駄にせず、自身のこれからのキャリアや転職に活かしてくださいね。