このタイミングで転職してよかった!成功体験お話しします。

あの時、あのタイミングで転職してよかった~!

人はどんなタイミングで転職すると良かったと思うのでしょうか?

今回は『転職に丁度良いタイミング!?』に迫ります。

登場人物

 良いタイミングなんてあるの?と思っている会社員Uさん

 転職のタイミングはバッチリのはず。キャリアアドバイザーエス

 

タイミングの良し悪しって?

 私、自分のスキルアップのために転職を考えているんですが、タイミングの良し悪しとかがあるんでしょうか?時期で良い悪いがあるんでしょうか?

 売り手、買い手市場的なタイミングはもちろんありますが、皆さん個人的なタイミングのことをおっしゃっているようです。本日はタイミングが良くて成功した体験談が届いていますので一緒に見てみましょうか。

 成功した話ですか。いいですね! 是非お願いします。

★資格取得をきっかけに転職に成功

製造業から受付事務へ転職(女性)

ある程度貯金があったので仕事を辞めてから職業訓練センターへ入校しました。
失業保険をもらいながら勉強ができ、簿記、パソコン、秘書、ビジネスマナー等たくさんの資格取得することができました。履歴書の経歴に空白を作ることなく、資格欄もたくさん記入することができました。資格は強みとなり、いまの会社へ転職することができました。

☆先輩からのアドバイスはこちら☆

仕事を辞める前につぎの仕事を決めようと焦ってハローワークへ通い面接を受けた時は志望動機も弱く、いつから働けますかという問いも曖昧な答えしかできず、うまくいきませんでした。やはり転職するときは、事前に貯金をしておき心にも余裕を作っておくことが成功に繋がるのではないかと思います。次に、勉強も大事になると思います。

ネット上にはこんな記述も!

転職市場では、IT系でベンダー資格、外資系でTOEIC(R)、会計事務所で会計士補以上など、確かに一部の業界では評価につながる資格があります。ただし、資格というものは、社会から認められるものほど難易度が高く、取得までに時間がかかるものが少なくありません。退職してしまうと、資格取得の勉強中に仕事のブランクができてしまい、かえってそれが不利になることも。ですから、資格取得のために退職してしまうのではなく、今の仕事を続けながらまず資格を取り、その後に転職することをお勧めします。

引用:プロに聞く 転職時期とベストタイミング

中型車運転手から運輸業へ転職(男性)

前の会社ではこれ以上の給料のアップは望めず、どうにかして収入を上げたいと思い転職を考えるようになりました。
職歴を生かすためには運送業しか無いと思い、大型とけん引、運行管理者免許を取得しようと思いました。それと同時に就職活動も初めて未経験者でも可能と言う会社に面接を受けさせてもらいました。そこで面接時に免許さえ取得してくれれば後は会社の方で教育しますと言う言葉をかけてもらい免許取得後すぐに転職しました。

☆先輩からのアドバイスはこちら☆

転職のタイミングは人それぞれ違うと思いますが、明確な目標を持たない転職はすべきではないと思います。
仕事がきつい、人間関係がいやだ、給料が安い、どれも人が転職を考える理由だと思います。
ですが、まずは今いる会社に相談等、行動を起こすべきだと思います。そこで自分の意見が聞き入れられない時は転職を考えるべきだと思います。
しかし、今のまま転職しても次の会社でも同じ状況になりかねません。そうならないように資格など他の人が持たない何かを持つべきです。私の場合色々な資格を取得し、今いる会社で自分の意見を通しやすい存在になれました。
なので、ただやめたい、ではなく明確な目標を持って転職するべきだと思います。

ネット上にはこんな記述も!

転職する目的は定まっていても、「本当にいま動くべきなのか?」「この目的で転職していいのか?」など、迷いがあって腰が重くなっている方もいるかもしれません。けれど、目的があって転職を検討しているのであれば、行動せずに機会を逃すよりも、実際に動いてみて状況を実感した方が、迷いは晴れるのではないでしょうか。

引用:転職の目的を考えてみよう

 通信会社営業業務からWEBデザイナーへ転職(男性)

以前まで、私は通信会社で営業をしていました。こういった仕事は普段から大変長時間な労働で、肉体的かつ精神的な苦労を伴っていく事が多く、大変しんどい思いをするような場合が多いのです。私が勤務していた情報通信の仕事はノルマ等も大変多く、疲労もかなり蓄積していました。そのような中でいかにして自分の将来を考えて長期的な収入を得る事ができるかを考えた時、内勤で時代のトレンドでもあるWEBデザイナーとして働きたいと考え、転職しました。

☆先輩からのアドバイスはこちら☆

転職をする時には入念な準備が必要だと思います。その中でも資格は大変重要な意味を持つと思います。転職の際の履歴書や職務経歴書等に資格の有無を書く事でより効率的な転職をする事ができます。普段から資格の学習を事前に行っていきながら転職の時にはこれをきちんと相手に提示して自分のやる気や意欲を全面にアピールする事が重要な成功する転職への入り口となります。

ネット上にはこんな記述も!

転職活動は在職中がベストとよく言われます。確かに在職中に転職活動をするデメリットとして「同僚の目が気になる」「会社や上司に後ろめたさが残る」「転職活動に時間がとられる分、現在の仕事がおろそかになる可能性がある」「時間が限られているため、多量に応募できず、思いもよらなかったような企業との出会いがない」などが考えられます。しかし、「ブランク期間がない」、「思うように転職先が決まらなかった際のリスクを回避できる」というメリットは大きい。

引用:大不況時代の「かしこい退職タイミング」

サービス業(ガソリンスタンド)から介護職 へ転職(男性)

私が転職したのは、ヘルパー2級の資格を取得した後です。転職前にハローワークに相談に行き、介護職に就くにはどうしたら良いかの相談をしました。すると、ハローワークの職員の方が、親切に、資格を取ってから、転職した方が良いことを教えてくれました。なので、ガソリンスタンドで働きながら、休みの日に資格を取得する為の講座を受け、資格を取得してから転職しました。

☆先輩からのアドバイスはこちら☆

ボーナスをもらえる前に転職してしまったので、唯一の心残りと失敗は、ボーナスをもらわずに転職してしまった事です。どれだけ、次の仕事に早く転職したくても、 ボーナスがもらえる職場なら、ボーナスをもらってから転職される事をおすすめします。どうしても転職後すぐは、給料が安くなる可能性が高いので、ボーナスはもらっておいた方が良いですよ。

ネット上にはこんな記述も!

ボーナスは、労働基準法上の賃金である給与とは異なり、それぞれの企業が独自の考えに沿って給付するもの。多くの企業では、就業規則や労働協約などでボーナス制度について詳しく取り決めているので、日頃からよく目を通しておきたい。就業規則のなかには、「支給日に在籍していないものには、ボーナスは支払わない」とか、「退職予定者はボーナスなし」と書かれている場合もあるので、退職をいつ申し出るかを十分検討する必要がある。 また、転職活動によっては、「内定」、「ボーナスの受給」、「退職願の提出」がスケジュール表上で重なり合うほど、短期間に集中してしまうこともあるだろう。ボーナスにこだわるなら、綿密な転職スケジュールを立てることが必要だ。

引用:3カ月間の完璧スケジュール!ボーナスもらって転職成功

製造業からシステムエンジニア へ転職(男性)

高校3年で就職活動をしたときは、大手の会社に入る事しか頭になかったので、大手の製造業に就職しました。5年程仕事をして、この仕事が本当にやりたかった仕事なのかに疑問が生まれてきました。私は、昔からプログラムに興味があり、工業高校のプログラムの授業などで、ますますはまりました。ただ、就職活動の時に、プログラムで仕事ができる事を知らなかったので、趣味で終わっていました。が、あらためてそちらに進むことに決め、資格を取得した後、システム開発の会社に就職し、システムエンジニアとして働けています。

☆先輩からのアドバイスはこちら☆

私は、今の経済の状態から、いろいろなスキルを手に入れる事にしています。スキルを増やす事で、できる仕事を増やす事です。何があっても生きれるように。経済は生き物です。仕事も流行りで盛り上がる事はありますが永遠ではありません。仕事は生きていく手段です。

 

 なるほど、資格関連の意見はいろいろありましたね。資格取得がきっかけ、というよりこれは自分できちんとプランしたから成功したという例でしょうね。資格自体が強みかもしれませんが、資格を取るだけの意気込みは転職先の会社にも評価されそうですね。

★会社の業績のタイミングを見極めました!

ビルメンテナンスの仕事、転職後も同様(男性)

転職直後に前の会社の方針が変わり、新規の契約がなくなり、解約が多くなり、売り上げが前年よりも15パーセント下がりました。それにより給与や定希ボーナスの減俸、決算賞与が取り止めになったのです。また、管理職以上は降格やグループ会社へ左遷となり収入が大幅に減少しました。経営層の人脈からの情報で会社の体制が変わる前に転職できてとてもよかったと思います。

☆先輩からのアドバイスはこちら☆

転職では、転職前よりも給与や待遇が良くならなければならないと思います。自分自身の実績や会社の業績への貢献度は、会社の業績が良くないと評価されません。会社の業績が悪くなり待遇が悪くなってからの転職は、高い技術や業界内で著名な人材でないと高待遇を提示されることはありません。会社の将来性と転職後の将来性をしっかりと見極めて転職を検討した方が良いのではないでしょうか。

ファストフード店マネージャーから地方公務員(男性)

自分が働いていた店舗の店長がすごくしっかりした人でアルバイト1人1人ともちゃんとコミュニケーションを取ろうと努力していました。ですからスタッフ全員の仲も良く、みんなでお店を盛り上げていこうという雰囲気を共有して、知人や友達にお客さんとして利用してもらうよう、声掛けなども自然と出来ていました。しかし、店長が変わってからそれまでのアルバイト達が何人か辞めていき、売り上げも下降してしまいました。正直自分も新しい店長とは合わなかったので、辞める決意を固めて公務員試験を受けたら合格し、現在に至ります。

☆先輩からのアドバイスはこちら☆

自分がその組織にいて、悪い部分を改善していくことに貢献できるなら、辞めないという選択肢もあると思う。また、仕事それ自体は変わらなくても人間関係がそれまでうまくいっていたのが人事異動などがきっかけでストレスの原因になることもある。その場合もその状況がどのくらいの期間続く可能性があるのかを考えて、それが自分が我慢出来る範囲内かどうか考えた方がよい。

 思い切るタイミングって難しいんですよね。会社を辞めるタイミングが成功だったのか失敗だったのかは客観的に成功か失敗がわかりやすい場合もありますが、結局その人の感じ方次第なところもありますね。

★結婚のタイミングで上手に転職しました!

専門商社の事務から通信サービス業の事務(女性)

結婚すると名義の変更がとても煩雑です。社内の手続きは内部だけの問題ですが、メールアドレスが変わってお客様に迷惑をかけてしまうこともあります。私は結婚と同じタイミングで転職したので、はじめから新しい苗字で全ての手続きをして、気持ちの面でも実務の面でも切り替えがはっきりできて、とてもよかったと思います。

☆先輩からのアドバイスはこちら☆

転職の面接を受けている時はまだ入籍前で、「結婚の予定は?」などの質問をされなかったので、自分から言い出すべきかどうか悩みました。会社によっては結婚するとすぐ産休でいなくなるのでは?とネガティブに捉えられる場合もあるので、「結婚予定ですが、もし子供ができたら母に預けられるので早期復帰できます」などしっかり説明を用意しておくといいと思います。

ネット上にはこんな記述も!

・思い立っていきなり「転職」はNG→「とにかく転職は失敗しやすい」
転職は「今の職場より良い環境や条件を手に入れるため」のものです。衝動的な転職は、次も「思った職場と違う」というのがありがち。なるべく計画的に転職を考え、少なくとも半年程度の準備期間を持つのが失敗しない方法です。

引用:【体験談】働くママの「転職タイミング」保育園時代から計画を立てるべき理由とは?

コールセンター業務から同職へ転職(女性)

結婚の予定があり、当時の会社は、土日出勤ありのシフト制でした。配偶者は土日休みのしごとをしていたので休みを合わせるために転職しました。また将来的に子供も欲しいと思っていたので子供が出来た際シフト勤務では配偶者に負担が大きくなってしまうということもあり、転職時に1番重要視したのは土日休みの勤務体系でした。

先輩からのアドバイスはこちら☆

エージェントに登録しており、そちらからの紹介で今の会社に入社したのですが、転職後に求人サイトを見ていると、同じ条件で給与が高い求人があったのでそちらも受けてみたかったとおもいます。一つのエージェントにしか登録していなかった為、そちらと取引のない会社の求人は紹介してもらえませんでした。複数のエージェントに登録し選択肢の幅を広げておいた方が良かったと感じました。

ネット上にはこんな記述も!

ただ、履歴書などに「時短勤務希望」とストレートに記載すると融通の利かない人だと思われ、書類で落とされてしまうこともあります。ですので、面接で話をする中で次の面接に進めそうな手応えを感じたタイミングで「できれば、働き方は…」とお伝えするのが良いかもしれません。その際、「○時以降は絶対に働けません」と言い切るのではなく、家族の協力や自治体のファミリーサポートなどの活用で、「必要があれば時間外も臨機応変に対応したい」といった姿勢を示すと、なお良い印象を持ってもらえるかと思います。

引用:時短のワーママでも転職できる

まとめ

 転職のタイミングというテーマで話すと、個人個人でぜんぜん違うものなんですね。

 そうですね。いろいろな人がいますねえ。今回は資格などもあってよかった!という意見がほとんどでしたが、もちろん、資格を考える前に、入ってみてから考えた方が良い、という職種も中にはありますからね。

 そうなんですか!

 よその人がこうで、自分も似た状況なのでいまココで転職!とかは無い、というのがわかりますね。ともかく個人的プランニングが重要なのは先輩方の意見でもよくわかります。

 タイミング、というよりも自分できちんとプランした結果の転職であれば、どんな結果でも満足するのかもしれませんね!

あわせて読みたい、転職のタイミングについての記事!

転職のタイミングを誤って大失敗!経験から学ぶ、成功する転職タイミングの掴み方

転職のタイミングを間違えてしまった!そんな体験談をまとめました

転職のタイミングが成功の秘訣!ベストなタイミングのつかみ方とは?