【転職回数5回以上の強者も!】転職を繰り返しても「内定」を勝ち取る人ってどんな人?成功体験談10選!

「転職回数って、やっぱり不利になるの?実際はどうなのか、とても気になる!」
それって自分だけなのかな?
他の人はどうなんだろう?と思ったことはありませんか?

今回は「転職を2回以上」を経験した方々に、「活動はしやすかったのか?複数回の転職経験のために、苦労したことや困ったこと、また対処法など」について伺ってきました!

「転職回数は多いけれど、またチャレンジしてみたい!」という方は
是非、今回の記事を参考にしてください!

登場人物

 転職回数2回以上のAさん(40代/男性)

 キャリアアドバイザー エス

転職を重ねた結果、キャリアアップ!

 今回は、転職回数が2回以上というAさんに話を聞いてみようと思います。まず、お仕事について教えてください。

 

 はい。転職回数は5回です。1社目は車の営業で、法律事務所の事務、出版社営業、その後、IT・システム開発2社を渡り歩いて、今は非営利団体・専門職として働いています。

 

 かなりの転職回数で、職種も幅広い!転職活動はどうでしたか?

 

 3回目までの職業は、1年前後での転職であったため、長く続かないのでは?という事を良く聞かれました。職種も定まらず、自分が何に向いているのか、何がしたいのかがハッキリしていなかったため、コロコロと転職してしまったんです。3回目は未経験でも就職できるIT系で手に職を付けて、経験と資格を取りました。もともと、大学在学中に情報系の専門学校に通っていたので、その流れで。

 

 学生時代に学んだことを活かす仕事を!と考えたんですね。

 

 はい。ただ、未経験者でも就職出来る会社で給料は安く、生活に不安があったので、その後3年程度経験を積んで、4回目はその経験と資格をアピールすることで、より高収入の会社に転職しました。そして、5回目の転職は、3回目、4回目のIT系の経歴を買われて、転職したという感じです。

 

 なるほど。今後も、また再び転職をしたいと思っていますか?

 

 いいえ。年齢的なものと、収入が安定していること、非営利団体で倒産の心配がないことなどからです。

 

 最後に、転職活動中の方へアドバイスをお願いします!

 

 いままだ在職中であれば、本当に転職をして職歴を増やして良いか、よく考えてから転職をしないと、ただただ履歴書に職歴を増やすだけで、書類選考の時点で不利になりやすいです。一方で、同じ業種でスキルアップのためなど、明確なビジョンや、経験・資格を取ってからの更なる高みを目指してなどの転職は、収入アップに繋がりやすいと思います。職種をコロコロ変えるのは、スキルや経験がゼロになるのと等しいため、履歴書を汚すだけであるからあまりオススメしません!

 

 Aさん、ありがとうございました!

転職回数は2回以上!参考にしたい先輩のエピソード集!

Aさんは、自分が出来ることを突き詰め、経験を積み上げながら転職していった結果、最後は、上手くキャリアアップして転職することができました。

他にも、「転職回数は2回以上!」という方々の体験談をご紹介します!

Aさん以外の9人のエピソード、是非、ご覧ください!

★強い意志と熱意は必須項目!

先輩データ(30代/女性)
  1. 転職回数:2回
  2. お仕事遍歴:損保の営業事務→総合商社の営業事務→ワイン卸販売会社の販売業
  3. 利用した媒体:転職サイト/web、転職エージェント、その他(直接企業のHP内の採用情報)

一番最後の転職はどうでしたか?(転職活動は、しやすかったですか?)

1回目の転職に比べると業種も職種も全く違く、やりたいことが明白だったので、転職回数について問われることはありませんでした。最後の転職活動で大事だと思ったことはこれまで仕事で積み重ねてきた経験とそれをどう生かしたいか、何よりも強い意志と熱意が評価され採用に繋がったのではないかと思います。採用後もこれまでのように仕事が憂鬱になる日はなく、毎日楽しく働けていたように思います。結婚出産のため退職しましたが、育児が落ち着いたらまた戻ってきてというお声がけもいただいており、大変恵まれた環境の中で働けていたと思います。

また再び、転職したいと思いますか?それはなぜですか?

今は育児に専念しているため、考えていません。

今、転職活動中の方へのアドバイス

給与面、その他待遇面ももちろん大事ですが、本当にその企業で自分は貢献できるのか、熱意があるのかが大切だと思います。企業に選んでもらうのではなくこちらが選ぶくらいのつもりで臨めば、モチベーションも違いますし、結果会社への貢献度も変わってくることもあります。

ネット上にはこんな記述も!

・思い立っていきなり「転職」はNG→「とにかく転職は失敗しやすい」
転職は「今の職場より良い環境や条件を手に入れるため」のものです。衝動的な転職は、次も「思った職場と違う」というのがありがち。なるべく計画的に転職を考え、少なくとも半年程度の準備期間を持つのが失敗しない方法です。

引用:【体験談】働くママの「転職タイミング」保育園時代から計画を立てるべき理由とは?

★転職でスキルアップ。会社が求める人材に!

先輩データ(40代/女性)
  1. 転職回数:5回以上
  2. お仕事遍歴:教材営業→工場作業員→パソコンインストラクター→情報システム事務員→県臨時職員→機械メーカー事務員
  3. 利用した媒体:ハローワーク、求人情報誌、転職エージェント

一番最後の転職はどうでしたか?(転職活動は、しやすかったですか?)

私の場合は、自分のスキルアップの為に転職を何度かしました。ですから、そのために必要な会社がはっきりしていたので、悩むことはあまりありませんでした。転職を重ねることで、資格を取得するなど、確実にスキルアップ出来たことで、会社側の求める人材としてマッチングしたんだと思います。転職が多い理由は聞かれましたが、前職での仕事内容や人間関係が嫌だったという理由での転職では無いので、素直な気持ちを伝えるようにしました。会社側からしてみれば、また辞めるのではという不安はあったのかもしれませんが、自分の熱意を伝えることで上手く転職出来ていたのではないかと思います。

また再び、転職したいと思いますか?それはなぜですか?

条件が合えば。でも、年齢的に気軽に転職出来ないと思っています。会社には不満がありますが、仕事内容には全く不満がありません。同じような仕事があるかどうか、また、金銭的にも不安があります。

今、転職活動中の方へのアドバイス

転職は、自分のスキルアップだということを忘れないで下さい。前職を否定するのでは無く、前職での経験も全てスキルアップのための勉強だったと思いましょう。だからこそ、次の転職先では、スキルアップした自分の力を十分発揮出来る職場を選ぶべきだと思います。全く違う職種のようでも基本的な行動では同じだったりします。前向きに頑張ってください。

ネット上にはこんな記述も!

現職も転職先候補のひとつと考えよう
転職活動をするときは、より自分の理想に近い企業を探し出すためにも、ひとつの企業だけで判断するのではなく、複数の企業との比較検討が不可欠。そして、比較する候補の中には、ほかの企業だけではなく、今の会社も選択肢のひとつに入れて考えてみましょう。ほかの企業と自社を比べることで、これまで気がつかなかった、会社のよいことろだけに気づき、今回のケースのような失敗の防止につながります。

引用:転職を後悔。以前の会社の方がよく思えてきて…

★事実は変えられない。活かすことを考える!

先輩データ(40代/女性)
  1. 転職回数:3回
  2. お仕事遍歴:ウエディングプランナー→カウンターセールス→損保事務→損保コールセンター
  3. 利用した媒体:転職サイト/web

一番最後の転職はどうでしたか?(転職活動は、しやすかったですか?)

私の場合、転職回数が原因の圧迫面接のようなことはありませんでした。一番最初のウエディングプランナーという職種に関しては、ほとんどの面接官が「大変だったでしょう?」と気遣ってくださいました。ウエディングプランナーをやっていたことが、転職回数よりも有利になることが多かったように思います。ただ、転職回数の事実は変えることができないので、面接官の中にはその点をネックに考える方も居たとは思います。そこについては、しっかり自己アピールをして認めてもらうことを意識して取り組んでいました。過去の経験をどのように新しいフィールドで活かすかを自分の言葉で伝えることを意識しました。

また再び、転職したいと思いますか?それはなぜですか?

はい。チャンスがあれば、転職したいです。長く腰を据えてやっていくことも大事ですが、やり切った時に新しいことに挑戦できるのも今しかないと思うからです。

今、転職活動中の方へのアドバイス

転職回数や資格の有無など、ネックになるのではないかと考えてしまうことがあると思います。私も最初はそうでした。しかし、自分が前職でやってきたこと、経験してきたことは、必ず次に活かせることができます。また言葉にしやすいです。その点から私は新卒よりも転職活動の方が楽に進みました。自分の言葉でアピールできれば上手くいくと信じて頑張ってください。

ネット上にはこんな記述も!

転職する目的は定まっていても、「本当にいま動くべきなのか?」「この目的で転職していいのか?」など、迷いがあって腰が重くなっている方もいるかもしれません。けれど、目的があって転職を検討しているのであれば、行動せずに機会を逃すよりも、実際に動いてみて状況を実感した方が、迷いは晴れるのではないでしょうか。

引用:転職の目的を考えてみよう

★転職理由が明確。全く問題なかった!

先輩データ(30代/女性)
  1. 転職回数:2回
  2. お仕事遍歴:工場の総務事務→ハローワークでの事務→市役所での事務
  3. 利用した媒体:ハローワーク

一番最後の転職はどうでしたか?(転職活動は、しやすかったですか?)

私の場合は転職する度に引っ越しをしていて、転職回数が多くても、転職理由がしっかりと説明できていたので転職することがマイナスだとは思ったことはありません。面接では、新卒時と違って今までどんな経験をして来たのか、どんなことを感じながら仕事に取り組んできたのかを答え、採用されたイメージを持ちながら一緒に働いたらこんな感じですよ!と説明する気持ちで受け答えすれば、緊張もあまりせず自然体で話せたような気がします。私は新卒採用の時は何社も落ちましたが、転職回数は2回、面接回数も2回で転職活動してからは落ちたことはありません。

また再び、転職したいと思いますか?それはなぜですか?

育児を優先させたいので、条件のいいお仕事があれば、また転職したいと思っています。

今、転職活動中の方へのアドバイス

転職活動中は自分との戦いだと思います。採用に落ちても誰のせいでもない、タイミングが合わなかっただけと軽い気持ちで考えて進んでいった方がいいと思います。次の職場でどんな出会いがあるのか楽しみに頑張って下さい。

ネット上にはこんな記述も!

すべての希望を叶えることに固執してはいけません。転職を考えている方の多くは、一度にすべての希望を叶えたいと考えがち。しかし、現実的には、それはなかなか難しい場合がほとんどです。まずは、自分のなかで希望条件のプライオリティをはっきりさせ、なるべくそれが叶うような転職先を探していきましょう。

引用:上場会社にこだわり過ぎて、中途半端な状況に陥っています

★必ず聞かれる転職理由。対策は万全に!

先輩データ(20代/女性)
  1. 転職回数:4回
  2. お仕事遍歴:コンビニ店員→旅館業仲居→携帯ショップ販売営業→オンラインショップコールセンタースタッフ→エステサロン エステティシャン
  3. 利用した媒体:転職サイト/web

一番最後の転職はどうでしたか?(転職活動は、しやすかったですか?)

転職を4回繰り返しているので転職用の履歴書・職務経歴書をみつけて買わなくてはならなかったのがまず最初に大変でした。wed履歴書・職務経歴書で良い会社はWord・Excelなどで提出したほうが楽です。転職理由は必ずといっていいほど、転職した回数きかれました。すぐ辞めるのではと思われているようで心が痛みました。次の職場に採用してもらえるよう、差し支えない転職理由を考えるのが大変でした。体調をくずして、嫌がらせにあってなど素直に言うと弱いんじゃないかとか思われてしまいそうで、上司と合わずや休日が少なくとか、もっと充実を求めて…など言い方を変えていました。

また再び、転職したいと思いますか?それはなぜですか?

今妊娠中なので育児など落ち着いたら、またしたいと考えています。

今、転職活動中の方へのアドバイス

在職中、退職後に関わらず転職はどうしても貯金面であったり日付的な期限であったり焦ってしまうことも多いかと思いますが、これでいいやと妥協せずにまた転職したいと思わないような良い条件の仕事を見つけてください。お祈りメールに心が折れ、どこでも自分を必要としてくれるところならと考えるのは、あまり良くない結果を招いていた気がします。

ネット上にはこんな記述も!

転職に成功したと感じている人は、転職に何を求めているのか、目的が明確だった人ばかり。転職に求める「成功」は各人によって違うものだからこそ、流されず、妥協せず、自分にとってのベストの一社を見つける努力を惜しまないようにしましょう。

引用:30代前半の転職って、有利? 不利?

★コネでも何でも使えるものは利用する!

先輩データ(20代/女性)
  1. 転職回数:3回
  2. お仕事遍歴:製造業→市場の青果業→市場の青果業→ゴム工業 製造
  3. 利用した媒体:転職サイト/web、その他(知人の紹介)

一番最後の転職はどうでしたか?(転職活動は、しやすかったですか?)

面接で全ての職場での転職になるきっかけであった理由を聞かれました。最後の転職先は、母の知り合いの職場だったので、無事に就職できましたが、個人ではきっと落とされていたと思います。試用期間を特別に設けるので、もし自分に合わないと思うことがあったら、出来る範囲の事は社内で解決するようにするが、自分に合わないと判断した場合は、なるべく早く言ってほしいとの事でした。前の職場では、ゆとり世代と言うだけで、やる気が足りないだとかいろいろ言われましたが、今の職場はアルバイトでも有給休暇が取れるような、きちんとした職場なので居心地が良いです。

また再び、転職したいと思いますか?それはなぜですか?

いいえ、考えていません。外国人も多く、苦労する事も多々ありますが居心地が良いからです。

今、転職活動中の方へのアドバイス

失業手当ての申請等、退職後はいろいろ難しい手続きもあるので、自分の気持ちや時間に余裕があるなら、次の就職先を見つけてから退職した方が良いと思います。本当はその職場で悩んでいる原因を解決するのが1番なのですが。

★転職が当たり前の業界で、それほど苦労はなかった!

先輩データ(40代/男性)
  1. 転職回数:2回
  2. お仕事遍歴:塾講師→小売店営業→塾講師
  3. 利用した媒体:求人情報誌

一番最後の転職はどうでしたか?(転職活動は、しやすかったですか?)

最後の転職は1回目に働いていた業種と同じだったので、応募から面接の準備までとてもやりやすかったですし、面接聞かれる志望動機についても、特に悩むことなくはっきりと答えることができました。企業側から見ても、十分納得できるものであったと思いますし、業種が出戻りみたいなものだったので、この業種が好きな人は好きだからなあ、といった感じでトントン拍子で進んでいきました。そのため特に苦労することはありませんでした。最後の転職先の業種は、転職する人がとても多い業種なので、転職についても比較的寛大なところもあると思います。今回は苦労しなかったですが、もし次にとなると年齢も重ねていっていることになるので段々厳しくなりそうな雰囲気は感じました。

また再び、転職したいと思いますか?それはなぜですか?

いいえ。今の仕事が気に入っているので。

今、転職活動中の方へのアドバイス

自分に合った仕事を探すというのはとても重要なことですが、回数が多くなった場合はマイナスになり今後不利になってきます。人生の中で転職の回数を自分で決め、嫌で転職をする場合、やりたいことがあってする場合含め、その決めた転職回数で収まるくらい、気持ちが強いかどうか見直して判断した方がよいと思います。

ネット上にはこんな記述も!

好奇心に従って、自分の幅を広げる。さまざまなことにチャレンジして、さまざまな経験を積んで、自然と力がわいてくる分野で強みを増やしていく。これを続けていけば、「組み合わせ」で強みを発揮できるようになる。35歳を過ぎたから成長が止まる、市場価値が下がるなんてことはないんです。

引用:35歳で成長が止まっちゃうキャリアデザインではダメなんです

★人の意見、アドバイスは素直に受け止めよう!

先輩データ(20代/女性)
  1. 転職回数:2回
  2. お仕事遍歴:塾講師→雀荘店員→CADオペレーター兼事務
  3. 利用した媒体:ハローワーク

一番最後の転職はどうでしたか?(転職活動は、しやすかったですか?)

ハローワークの人にいろいろとアドバイスを頂いて、その通りにやったら内定をもらえたので良かったです。今まで知らなかった社会人としてのマナーや、面接の答え方や、身だしなみなど様々なことを教えてもらえました。また、転職する際に、自分の父親が同じ業界で働いていたので、父親からどんな業界でどんな環境なのか事前に教えてもらったり、自分の就職先の会社が安定していることも教えてもらって、安心して就職できました。まったく知らない世界に飛び込んでいくのは怖かったし、不安もありましたが、周りの支えがあって、無事に転職できたと思います。

また再び、転職したいと思いますか?それはなぜですか?

正直、転職してまだ1年しかたってないのですが、あまり仕事にやりがいを感じないので。もしかしたら、また転職する機会があるかもしれません。その時は、前回のことを復習して面接に望みたいと思います。さすがに、転職を繰り返すようだったら、意味がないと思うので、自分の納得のいく仕事を探して、準備をして転職に望みたいと思います。

今、転職活動中の方へのアドバイス

焦らず、自分のしたいことが見つかったら転職をしようと思えばよいと思います。ただ、就職活動や、最初の初任給が出るまで、お金の面で苦労する部分は多かったので、できることなら資金をためてからの就職がよいと思います。

★退職理由と志望理由をリンクさせ、面接を突破!

先輩データ(30代/男性)
  1. 転職回数:3回
  2. お仕事遍歴:IT関連会社 SE→IT関連会社 コンサルタント→メーカー 社内SE
  3. 利用した媒体:ハローワーク、転職サイト、転職エージェント

一番最後の転職はどうでしたか?(転職活動は、しやすかったですか?)

3回目になると、まず、退職した理由を1社ごとに聞かれました。そして、その退職理由を受けて、なぜ次にその会社を選んだのかということと、退職理由での不満はそこで解決されたのかをしっかりと確認されました。それらを論理的にわかりやすく話して、面接官に内容を理解してもらえれば、面接は大体通過することができました。逆に、面接官がどうしてだろうと最後まで疑問に持っていると、面接はほぼ通らなかったように感じています。対処法としては、退職理由と志望理由をリンクさせて、つじつまが合うように流れで話すことを心掛けました。

また再び、転職したいと思いますか?それはなぜですか?

考えていません。転職回数を重ねれば重ねるだけ、転職活動に時間がかかることを実感しているためです。

今、転職活動中の方へのアドバイス

転職回数が増えてくると、企業はまた辞めるのではないかと不安に思う部分もあるものです。しかし、それだけ転職してきて、他にはない経験を積むことができ、それぞえの職場で適応してきたことをアピールすれば、内定はもらえると思います。

ネット上にはこんな記述も!

35歳以降の転職は求められるスキルレベルが上がるため、決して簡単ではありません。自分に合う求人を見つけたタイミングで具体的な行動を起こし、機会を逃さないようにしてくださいね。

引用:転職の最適なタイミングは?転職目的・年齢別にご紹介します。

まとめ

いかがでしたか?

今回は「転職を2回以上」経験した方々に、「活動はしやすかったのか?複数回の転職経験のために、苦労したことや困ったこと、また対処法など」について、お話を伺わせていただきました。

「転職の度にスキルアップしたことでスムーズだった!」
「必ず、退職理由は聞かれるので要対策!」など、「転職回数を2回以上を経験している」人のエピソードは、どれも読んでためになることばかりです。

是非、先輩の体験を無駄にせず、自身のこれからのキャリアや転職に活かしてくださいね。

あわせて読みたい関連記事!

30代で転職した女性たちのリアル、失敗事例と成功のコツとは?

https://entrymonster.com/2017/06/change-job-no-time/