20代後半の転職は、ココがポイント!失敗ワースト3から学ぶ成功の決め技

20代後半の転職は甘くありません。
社会経験もあるので、ビジネスマナーや社会常識を厳しくチェックされるので、新卒気分で転職活動をすると痛い目に遭います。

スキルや経験の他に「一人前の社会人としてどうなのか?」も採用の重要なポイント。
転職活動をする前に改めて見直しておきたいですね。
この記事では、20代後半に転職活動をして失敗した事例をから失敗を回避して成功するコツをご紹介いたします。

登場人物の紹介

 20代後半で転職に失敗したNさん
 キャリアアドバイザー エス

前職のネガティブな気持ちが出てしまって、20代後半の転職に失敗

 本日は、Nさんにお越しいただきました。
Nさんありがとうございます。ご自身の20代後半の時の転職活動を振り返って失敗の原因は何だったと思いますか?

 最初の会社での失敗を面接時にもひきづってしまったことです。

 なぜそれが失敗の原因だと思うのですか?

 最初の会社では人間関係がうまくいかずにやむをえずにやめたので、そういうネガティブな気持ちが顔に出てしまい、転職活動がうまくいきませんでした。

 なるほど、それ以外にありますか?

 そうですね、面接の時に、結果をあせるあまり基本的な礼儀を忘れてしまうこともありました。

 なるほど、失敗経験は引きづらずに気持ちを切り替えて転職活動をしていくと良いですね。
では、ここからは20代後半の転職で失敗した事例を元に成功のコツをご紹介いたします。

20代後半の転職は、ココがポイント!失敗ワースト3から学ぶ成功の決め技

失敗原因ワースト第1位:転職先のリサーチ不足

給与面を考えずに転職して大失敗

広告会社のデザイン課に勤務していましたが、職場の人間関係が険悪になってしまい一刻も早く転職したい気持ちに駆られて勢いで転職活動をしてしまいました。
結果内定をいただいた会社自体は環境も良く働き心地も申し分無かったのですが、給与面を考えていなかったために以前の職場よりも手取り額が低く、生活が苦しくなってしまいました。
金銭面をきちんと考慮して求人を見なかったのは大きな失敗でした。

成功のポイント:給与や残業手当の有無なども調べておこう

一時的な勢いで転職活動をすると失敗します。
きちんと転職活動のための時間を設けて、給与面や社風、仕事内容などの全てを吟味した上でじっくりと会社選びをする事が大切だと思います。
また私の場合は転職後の会社では残業がほぼ発生しなかったため残業手当が出ずに手取り額が減ってしまった事もあったので、残業時間や手当の有無も調べておく事も必要です。
(ハルホロンさん、30代女性)

あまりよく考えずに転職したらブラック企業で給与も7割程度に減ってしまった

短大卒業後に入社した会社が辛すぎて3年で退職をしました。仕事が忙しすぎて退職するまで本格的な転職活動ができなかったため、転職先を早く決めなければと焦ってしまい、あまりよく考えず次の就職先を決めてしまいました。結果転職先もブラック企業で苦労したうえ、給料も7割程度に減ってしまいました。

成功のポイント:転職活動は退職前から計画的に進めておこう

転職活動は退職前から計画的に進めたほうが良いです。急ぐと変な妥協をしてしまいます。できれば失業手当を受け取れるまでの間、生活ができるだけの貯蓄があると安心です。
あとはエージェンシーなどを活動して自分のキャリアを活かせる転職先を探すと、お給料の面でも企業側と交渉できることがあります。
20代前半なら第二新卒扱いで転職先の選択肢も結構多いので、焦らずしっかりと企業を見極めたほうがいいですよ。
(tmtm25vさん、20代女性)

リサーチは入念に!こちらのネット記事にも。

求人は無数にあります。ただ漫然と求人情報を眺め、その場の思いつきで応募先を選ぶのは“衝動買い”と同じ。時間が経って冷静になった後に悔やむようでは、転職する意味がありません。まずは自分の志望する仕事の具体的なイメージを設定することで、求人情報の絞り込みをしてください。

引用:20代はここがポイント! / 転職成功マルわかりガイド

転職を繰り返す原因として考えられるのが「応募先企業に対する勉強不足」です。「給与30万円以上支給」や「勤務時間9時~17時(残業なし)」など、良い面だけを見て判断している可能性が高いといえます。応募の際には、転職サイトの情報はもちろん口コミサイトや求人情報誌などからも企業情報をしっかりと集め、自分が描いている理想と現実の内容に差がないかを調べてください。納得できない部分や気になる部分があった場合は、面接時に確認し、入社後に交渉の余地があるのかを聞いてみましょう。

引用:「もう辞めない!」ための転職ノウハウ

失敗原因ワースト第2位:面接時での失敗

面接官の印象が悪いのに焦って飛びついてしまい大失敗した

転職活動をしていて失敗したと思ったのは、二回目の転職をしたときでした。当時、書類選考はなんとか通っても面接で落とされてばかりだった私は、ようやく内定をもらえた会社に就職しました。何が失敗だったのかというと、実際にその職場に入ってみると部下へのいじめが平然と行われていたのです。面接時に何となくですが、面接官の印象が良くない感じがしたのですが、なかなか内定がもらえず焦っていた私はようやく決まった就職先に飛び付いてしまったのです。結局、その会社も試用期間だけ在籍して、私はまた転職活動をしなおすという振り出しに戻ってしまったのでした。

成功のポイント:焦って内定に飛びつかないようにしよう

この時の経験から直感は馬鹿にならないと痛感しました。書面上だけで相手のことが分からないのは会社も自分も同じです。面接官は会社の窓口ですから圧迫面接でもない限りはだいたいはにこやかですが、それでも隠しきれない本性のようなものがちょっとした言葉や仕草、表情などに表れます。自分がこれから居心地良く勤める職場ですから、面接で緊張していても相手のことをよく観察すべきですし、私のように焦って内定に飛び付かないことをお奨めします。
(yamabuki9さん、30代女性)

内定で浮き足立たない!こちらのネット記事にも。

この期間は、「本当にその企業でよかったのか」を最終判断する正念場です。実際、内定通知と併せて就業規則や労働契約書が送付されてくるケース、内定時に具体的な給与額交渉を行うケースもあります。再度、自分の企業選びの優先事項や妥協できる範囲などと見合わせて、転職先をチェックしてください。

引用:20代はここがポイント! / 転職成功マルわかりガイド

技術職のため、ビジネスマナーがウィークポイントになって失敗した

20代後半という事で、社会常識や、ビジネスマナーは一通りクリアしているという目で見られました。私は、技術職でしたので、ビジネスマナーよりも、技術的なスキルを伸ばすことをがんばっていたので、そこの部分はウィークポイントでした。「新卒と比べても大差ない」と言われ、転職に失敗しました。

成功のポイント:20代後半は、社会常識やビジネスマナーも見られるので怠らないようにしよう

20代後半というのは、ある程度の経験を積んでいると思われがちです。社会常識や、ビジネスマナーについて「習っていない」では済まされません。転職活動をする前に、まずは社会常識や、ビジネスマナーを伸ばすよう、自分なりに取り組むといいですね。自分の会社基準で考えると、とんでもないことになります。本を買うなどして、自身でスキルアップを目指したほうがいいですね。
(mituaki753さん、30代男性)

新卒との差別化を!こちらのネット記事にも。

使い慣れない言葉は、いざというとき口から出にくいもの。敬語に慣れていない人は、日常生活で意識的に使うようにして、少しずつマスターしておきましょう。面接でよく使う基本敬語に、「拝見しました」「存じ上げております」「恐縮ですが」「御社」など。

引用:1.事前準備は本番と同じくらい大切? / 転職成功マルわかりガイド

面接時の到着時間に配慮が足りなかった

28歳で転職活動しました。面接の予約をして、面接予定時間の30分前に行ったら、面接担当の方に、来るのが早過ぎるよ。と言われてしまいました。その会社は、嫌みな面接担当なので、お断りして別の会社に面接に行き、今度は予定時間の5分くらい前に行ったら、担当の方に、もう少し早く来れないの?と言われてしまいました。

成功のポイント:中途採用の面接は10分くらい前に到着しておくのがベター

新卒の時は、かなりの人数の学生と面接するので、面接時では早めに行っても特に何も言われませんが、中途採用だと、1人の募集しかしておらず、日常業務中に面接する会社が多いです。そのため、早く行き過ぎると、業務の妨げになり、迷惑になることがあります。早く行くとやる気が有りそうで良さそうですが、会社によっては、嫌な顔をされます。だいたい、10分前くらいに行くのがいいと思います。
(right888さん、40代男性)

時間厳守は面接の基本!こちらのネット記事にも。

遅刻は何があってもNG。まず採用されないと思ったほうがいい。遅刻するつもりがなくとも、初めての場所に行くのは予想以上に時間がかかるもの。早めに出るように心がけよう。同様に「面接の日にち、時間を変更してくる」(サービス)のも印象がかなり悪い。どうしても仕事で行けない場合は、印象が悪くなることを覚悟したうえで、なるべく早く担当者に連絡を入れよう。面接の日取りを変更するのは、想像以上に応募先に負担がかかることなのだ。それを肝に銘じて丁重に申し出ること。

引用:キャリアがない、実績がない…。20代必見! 人事担当者が「採用したい×採用したくない」と感じた瞬間

失敗原因ワースト第3位:転職サービスの利用の失敗

大手の転職サイトに登録したがメールを読むのが面倒だった

ドラックストアで働いていましたが、先が見えないのと、やりがいが感じられなくなった為、転職を考えていました。まず、リクナビネクストに登録しました。しかし、リクナビからくるメールを読むのをめんどくさくなってしまい(希望沿った職が中々ない為)ダラダラして転職するのに数ヶ月経ってしまいました。

成功のポイント:積極的にアプローチしてくれる転職サイトを活用しよう

このままでは行かないと思い、別のサイトに登録しました。そのサイトは電話がたまにきたり、相談に乗ってもらえたりと、アプローチをかなりしてもらえるので希望に沿った職場を探すのに時間がかかりませんでした。実際に面接したのですが、面接のアドバイスなども頂いていた為緊張する事なくスムーズに転職する事ができました。
(knlv23g7さん、20代男性)

ハローワークを利用しての転職で失敗

転職活動を行う際に採った方法は、「ハローワークに通う」、「求人誌に掲載されている募集に対しての電話問い合わせ」などでしたね。
そこで失敗の結果になったことと言えば、「ハローワークで職業紹介を頼んだ為、求人募集している会社に自己PRが出来なかった」ことですね。

成功のポイント:転職時にハローワークはできるだけ利用しないようにしよう

「ハローワークで職業紹介」は、出来るだけ頼まないようにした方がいい、と思いますね。何故かと言うと、求人募集をやってる会社との、初っ端の応募電話が自分で出来ないというデメリットがありますし、また、ハローワークの求人票には、民間の求人情報誌や求人サイトのように、「会社社屋の外観写真画像」や「従業員の作業風景写真画像」などがないため、求人募集中の会社の特徴・イメージがつかみにくいですよね。

それに、ハローワークに求人募集をだしている会社は、求人募集の経費を節約できる、すなわち、その会社が従業員に対して、不十分な待遇しか提示しなくなる、という確率が高くなりますね。そして、万が一不採用になってしまった場合、「合格者に採用通知をするだけ」で、「不合格者には何も連絡しない」という、不親切な対応を取る会社も、ハローワークの求人票には多く見受けられますから、お気をつけいただきたいですね。
(taketanmanさん、50代男性)

30代転職の実態が気になる方は…こちらもおススメ!

30代で転職した女性たちのリアル、失敗事例と成功のコツとは?

30代・異なる分野への転職に迷うあなたへ!

転職したい会社のことを調べて、その会社に関心があることをアピールしよう

 結局、20代後半での転職での成功の秘訣とは何だと思いますか?

 前にいた会社についてはネガティブなことは言わないほうがいいです。

 確かに。

 それよりも勉強できたこと、覚えた仕事についてアピールしたほうがいいと思います。どんなに本当のことであっても、ネガティブなことを話す姿はいい印象をあたえません。

 そうですね。

 転職したい会社のことをできるだけ調べて、強く関心を持っているということもアピールしたらいい印象をもってもらえるかもしれません。

Nさんありがとうございました!