仕事の人間関係がストレス!そんなあなたにオススメの対処法10選!

「職場の人間関係がつらい。ストレスが大きい!」
「毎日ストレス。原因は、仕事の人間関係だ。」

自分だけなのかな?
他の人はどう思っているんだろう?と 思ったことはありませんか?

あなたと同じ悩みを持っている人は1人ではありません。

そこで、今回は「人間関係がストレス!何とかしたい!」と改善にチャレンジした方々に、「取り組む前と後で、職場の状況はどうなったのか?」について伺ってきました!

「人間関係がストレスでつらい。何とかしたい!」と悩んでいる方は
是非、今回の記事を参考にしてください!

登場人物

 人間関係がストレスになっているAさん(30代/女性)

 キャリアアドバイザー エス

積極的な働きかけが功を奏した!

 今回は、「人間関係がストレス!」と感じていたAさんに、お話を聞いてみようと思います。まず、お仕事について教えてください。

 

 はい。家庭用品メーカーの営業です。

 

 職場の人間関係はどんな感じでしたか。

 

 仕事はできるけれど、その水準を周りの人にも要求する厳しい先輩がいました。私が仕事でミスをしたりすると、露骨に嫌な顔をしたり舌打ちをするような人で、萎縮してしまい、一緒に仕事をするのがすごくストレスになっていました。

 

 なるほど。では、どのような対策をされたのですか?

 

 仕事はとてもできる先輩だったので、私が仕事でミスをして嫌な顔をされる前に、こちらから頼ってしまおうと思い、仕事について分からないこと、困ったことがあれば積極的に何かと質問をしたり相談するようにしました。

 

 相手の方に状況を報告することに努めて‥結果はどうなりましたか?

 

 結果、私の仕事のミスも減り、先輩に嫌な顔をされることも減りました。また先輩から私に仕事の相談も持ち掛けてくることもあり、お互いの信頼関係が築けたと思います。結果として、人間関係のストレスはほぼなくなりました。

 

 それは良かったですね。Aさん、ありがとうございました!

「人間関係がストレスフル!」先輩のリアル体験談!

Aさんは、出来る先輩の懐に飛び込むことで、先輩との信頼関係を築くことができ、人間関係も上手く回る結果となりました。

他にも、今回は「人間関係がストレス!何とかしたい!」と改善にチャレンジした方々に、「取り組む前と後で、職場の状況はどうなったのか?」について教えて頂きました!

Aさん以外の先輩たちのエピソード、是非、ご覧ください!

★アパレル業界の販売(20代/女性)

女性が大半の職場でしたが、人の見た目についてあれこれ言ったり、プライベートを詮索してくる人が多くて、ストレスを感じていました。本当に興味があって聞いてくるというよりは、後でうわさ話のネタにする気満々で話しかけてくるので、気分が悪かったです。

人間関係のストレスを改善するために何をしましたか?

まず自分のことはあまり話さずに、相手に話させるように心掛けました。何か聞かれても適当にボカして答えたり、あまり詳しくは話さないようにして、相手に質問し返したり、上手く切り返して会話するようにしていました。

取り組んだ結果:改善した

実施した結果、そこまでしつこく詮索してくる人がいなくなりました。おそらく陰では悪口を言われていると思いますが、表面上でちゃんと会話はするし、やるべきことさえきちんとしていれば、仕事にも影響はありませんでした。

ネット上にはこんな記述も!

特に男性よりも女性のほうがこのストレスを感じることは多いと思います。女性特有の些細なことで起こるいざこざが人間関係を難しくしてしまうケースが少なくないそうです。

引用:ストレスが大きい仕事5選・ストレスの大きい原因

★IT関連企業の開発(30代/女性)

職場の先輩は後輩の指導はあまりせず、自分でなんでもやってしまう人でした。自分が努力して技術や知識を得られれば良いのでしょうが、現場で学ばなければ仕事をこなせないこともあったので、辛かったです。その上、教えてくださいと頼んでもそんなことも知らないの?と見下す対応ばかりされて、先輩との関係は険悪でした。

人間関係のストレスを改善するために何をしましたか?

私は精神的に病んでしまい、職場を休職しました。半年くらい休職している間に上司からカウンセリングなどを受けて、自分が悩んでいることを訴えました。それまでは、言いたくても言えないことは我慢していたので、全て思ったことを周囲に話すことで少しずつ精神的にも回復して復職することができました。

取り組んだ結果:改善した

復職したことをきっかけに、休職する前の自分と変わったことを職場の人達に印象付けておきたかったので、思ったことは我慢せずに話すことにしました。周囲の人たちは、休職中に何があったの?とびっくりしている感じで、内面的に変わった私を受け入れてくれました。それ以降は、私以外の人も意見を自主的にだす傾向が出てきて風通しの良い職場環境になりました。関係が良くなかった先輩にも物怖じせずに話しかけていくことができて、無理してでも仕事を教えてもらうようにしました。

★小売り業界の事務職(20代/女性)

職場で、人事異動で新しく入ってきた女性社員と反りが合わなかったです。まるで趣味嗜好も合わず、性格的にも合わなかったです。その人が異動してきて、何か歯車が上手く回らないなぁと感じていました。しかも、社内の席替えも同時期にあって、厳格な人、反りが合わない女性社員、パワハラし放題の男性上司と同じ列の席でストレスしかなかったです。

人間関係のストレスを改善するために何をしましたか?

私の場合、コミュニケーションを積極的にとることを心がけました。ただ、それでも改善が見られなかったため、自分は下手に出るようにもしました。そして、ある程度都合よく回りの指示に従うことも心がけました。最終的には、職場での孤立を恐れないようになりました。

取り組んだ結果:改善せず(退職した)

実施した結果、少しずつ職場で居場所がなくなってきました。その中で、かなりストレスを感じてきました。仕事も干されるようにもなってきて、また、プライベートでも病に侵されるようにもなりました。結果的には、病気がきっかけで会社を退職しました。

ネット上にはこんな記述も!

こういう意地悪タイプの人は、何か彼・彼女なりの理由があって意地悪く接してくるのだがその理由は、意地悪をされる本人は分からなかったりするものですので、余計ストレスを抱える原因になるでしょう。

引用:職場ストレスの原因8つ

★印刷業界の営業(30代/男性)

同期入社で他の部署に配属された同期がなにかとつるんできて、こちらは忙しいのでイライラしてストレスを感じました。その同期はヒマな部署なので毎日のように終業時間になると飲みに行こうと電話してきたり、昼休みにフロアが違うのに昼飯に誘いに来たりします。たまに付き合えば、「○○さんは出世頭だからよろしく頼みますよ。」とか同期なのにさん付で敬語を使ってくるのでイライラしました。

人間関係のストレスを改善するために何をしましたか?

付かず離れずの関係を心がけました。誘われるたびに断っていると何度も来るので、「来月になればヒマになるからその時まで待ってくれ。」と言って、1日だけは我慢して夕飯を一緒に食べるなどほどほどの距離感を保つことを心がけてからは、そこまでうっとおしくなくなりました。

取り組んだ結果:改善した

実害というほどではないにしろ、仕事を邪魔されていると感じていて、実際仕事が残っているのにその同期の誘いを断れずに無理して帰ったことでトラブルになり困ったこともありました。月に1回程度は付き合ってあげることにして距離感を離したことは成功でした。

★介護施設の理学療法士(30代/女性)

上司の態度がいつも冷たく、注意されることが多いし、相談しようと話しかけてもすぐに嫌な顔をされるのでとにかく話すのが嫌です。部下に対して常に当たりが強いので、何でも相談してほしいと言うわりには話かけづらい雰囲気をいつも出してる。

人間関係のストレスを改善するために何をしましたか?

冷たい態度を取られても、できるだけ気にしないようにし、あまり話かけなくてもうまく仕事をやりこなせるようにしました。自分が悪くないのに、上司のせいで仕事ができなくなるというのは嫌なので、とにかく気にせず自分の仕事に集中します。

取り組んだ結果:改善せず(仕事はやめていない)

どの部下がどのように働きかけてもその上司に変わる気配はないので、みんな諦めてその中でうまくやっていっています。同僚たちはみんな仲がいいので、陰で愚痴を言い合ったりして、うまくやり過ごせるようになりました。

ネット上にはこんな記述も!

合わない人と無理やり仲良くする必要は、正直に言うとありません。あからさまに無視したり、態度に出すなどは職場の雰囲気も悪くするのでNGですが、仕事に支障を出さないのであれば変に仲良くせず、当たり障りのないように接するだけで十分です。

引用:仕事でイライラしない働き方!オトナ女子のストレス解消法

★電機販売 営業事務(40代/女性)

以前勤めていた職場は、忙しいところとそうでないところがありました。忙しくないところの人は、喋ってばかりで何もしない状態です。彼女たちの仕事に無関係な話し声を聞いていると、だんだんと苛立ってきました。こちらは頭が痺れそうに忙しくて、腹が立ってきました。

人間関係のストレスを改善するために何をしましたか?

苛立ってきましたが、これも運命、仕方がないことと割り切って、仕事をすることにしました。仕事上のパフォーマンスを上げることに、熱中しました。同時に、挨拶を欠かせないようにして、不器用ながらも真面目にやっていくことに決めました。

取り組んだ結果:改善せず(退職した)

仕事上のパフォーマンスは上がることがないまま、苛立ちは我慢の限界に近づいていきました。そのまま、私は派遣生活に一旦区切りをつけました。ただ、新たな派遣では、そこそこ上手くいって、あれで良かったのだと思うようにしています。

ネット上にはこんな記述も!

誰にでもモノの見方や考え方には“偏り”があります。だから、あるものごとが『自分の常識から逸脱している』と感じたとき、怒りなどの感情がわきあがってしまうのです。しかしあらかじめその偏りをきちんと自覚しておけば、自分の中の常識に固執することがなくなり、周りの人を怒ることも少なくなります。

引用:もう、いっときの感情に流されない! 即席・感情コントロール術

★医療業界の事務職(30代/女性)

私の職場では、事務職が三名いて、それぞれが少しずつ異なる分野を担っています。もちろんお互いの休暇などの際にフォローが出来るように、多少お互いの仕事内容も把握しています。そのうち私が一番経験も年齢も下の為、都合よく仕事を頼まれたり、その先輩の愚痴に付き合わなくてはいけなかったりすることがストレスです。

人間関係のストレスを改善するために何をしましたか?

まずは、その先輩に心を乱されるのではなくて自分の仕事を的確に迅速にこなすように意識しました。自分の中で、先輩よりも私は仕事が出来るしミスも少ないという自信を持つことで、自分を確立するようにしました。あとは、仕事以外の会話は極力避けてストレスにならないよう距離を保つように心がけました。

取り組んだ結果:現状維持

仕事上の指示を無視したり、挨拶もしないようなことはない為、先輩もあまりこちらの態度の変化には気がついていないように思います。以前より雑談は減りましたが、忙しい部署なので仕事優先の姿勢を貫いています。仲良くしないといけない!というストレスが減ったのでそこは良かったと思います。ただ先輩自身は何も変わらない為、仕事の無茶ぶりは続いています。

★製造業事務職(40代/女性)

私の所属する総合管理部は女上司と二人だけの部署です。なので休みが取りにくく、子供の運動会で有給の届けを出したときに受け取れないと言われました。届けを受理されたときでも休む分の仕事を全部してから休むように言われます。仕事が追い付かなくても残業は許されず朝早く来て仕事をしなければならないのが辛いです。

人間関係のストレスを改善するために何をしましたか?

上司の機嫌の良いときに有給の届けを出すようにしています。又、他の人がなるべくいるときに出すようにしています。他人の前では悪態もなかなかつけないと思いますので。そして旅行等で休んだときには必ずお土産を買ってきています。

取り組んだ結果:改善せず(仕事はやめていない)

特に相手の変化はありません。早くに来て仕事をしてもそれが今では当たり前のように思われています。でも、私としてはやるべきことはやっているので、何か言われても聞き流すようにしています。上司も後2年で定年なのでそれまで心を無にして接していこうと思っています。

★設計事務所での建築設計(40代/女性)

わりと自分と近い年齢層の同僚が多い職場だったのですが、そのうち一人の女性が、職場で派閥を作り出しました。派閥といっても「よく一緒に飲みに行って仲が良い」レベルの人を集めている感じで、大したものではなかったのですが。その派閥に私は入らなかったのですが、電話を忘れたふりをして取り次がない、回覧を回さないなど、業務に支障を来すレベルの嫌がらせをされ、精神的に参りました。

人間関係のストレスを改善するために何をしましたか?

同じく派閥に入らず被害を受けた同僚と共に、電話を取り次がれなかった日時や回覧を回されなかった日時を記録した上、それを見せて上司に状況を相談しました。仲良しグループレベルなら問題ないが、業務に支障を来すのは問題ではないか、と。上司も困っていましたが、派閥のボスの女性は他の支店に異動になったので、それが上司なりに出した対策なのだと思います。

取り組んだ結果:改善した

派閥のボスの女性が居なくなった事で、派閥自体が自然消滅しました。その後は、業務に支障を来すような嫌がらせは無くなり、皆、快適に仕事が出来るようになりました。私も、重要な回覧を見落として慌てたり、客先にお詫びの電話をかけたりしなくて良くなったので、ストレスは殆どゼロになりました。

ネット上にはこんな記述も!

一人で悩んでいるとどうしても感情的になり、冷静な判断ができなくなるものです。人に話をすることで、ストレスが軽減されたり、抱え込んでいた悩みが解決することもあります。信頼できる第三者の意見を聞き、気持ちを整理してみましょう。先輩や同僚に相談してみると、「私も同じことで悩んだよ」という答えが返ってくるかもしれません。

引用:「職場の人間関係に疲れた……」会社を辞めたいと思ったら、まず最初にやるべきこと

まとめ

いかがでしたか?

今回は「人間関係がストレス!何とかしたい!」と改善にチャレンジした方々に、「取り組む前と後で、職場の状況はどうなったのか?」について、お話を伺わせていただきました。

「色々試したがうまくいかず、諦めてしまった」
「コミュニケーションを積極的に取ったことで改善した!」といった事例がありましたね。

是非、先輩の体験を無駄にせず、自身のこれからのキャリアや転職に活かしてくださいね。

あわせて読みたい関連記事

仕事にストレスがあるのは当たり前?絶対にNGな3つの対処法

 

仕事のストレスでよくある原因6つと乗り越える方法