転職エージェントはこう見極めろ!経験者に聞いた、失敗しない選び方10選!

「転職エージェントに登録さえすれば、スムーズなのかな?」
「効率よく転職活動するために、転職エージェントの利用はどうだろう?」

自分だけなのかな?
他の人はどう思っているんだろう?と 思ったことはありませんか?

あなたと同じ悩みを持っている人は1人ではありません。
そこで、今回は「選んだ転職エージェントが失敗した!」経験のある方々に
「何が失敗だったのか?また、転職エージェント選びのコツ」について伺ってきました!

「自分に合った転職エージェントを見つけて、転職活動をスムーズに行いたい!」という方は
是非、今回の記事を参考にしてください!

登場人物

 転職エージェント選びに失敗した経験のあるAさん(30代/男性)

 キャリアアドバイザー エス

調整を怠り、企業側の意見を押し付けられた!

 今回は、転職エージェント選びに失敗した経験のあるAさんに、お話を聞いてみようと思います。まず、お仕事について教えてください。

 

 はい。化学メーカーで、調達部門を担当しています。

 

 エージェント選びに失敗した!と感じたのは、どういった点からですか?

 

 私は、WEB検索、転職サイト、求人情報誌、知人の紹介など、あらゆる媒体から選んで登録していたのですが、求人を出している企業側の意見を押し付けられたときは、「このエージェントは失敗だったな」と思いました。

 

 具体的に教えて頂けますか?

 

 企業との間に入り、緩衝材の役割も果たしてくれるのがエージェントだと思いますが、日程調整では企業の言いなりでした。仕事の関係上、既に予定が埋まっており、休日の対応もお願いしたいと思い、その旨エージェントに伝えたところ確認もせずに休日対応はできませんとのこと。その企業のHPには、『土日の面接対応も可能』との文言があった為、依頼したのですが、取り合ってもらえませんでした。最後の最後になってようやく、予定の調整ができない為、辞退の意思を伝えたところ、再度確認してもらえる事になり、休日に面接を受けることが出来ました。

 

 それは大変でしたね。では、エージェント選びでは、どこを重視すればいいと思いますか?

 

 ヒアリングの時に、コーディーターがどれだけ自分に興味を持ってくれているのかどうか、ですかね。

 

 なるほど。最後に、これから転職エージェントに登録しようと考えている人に対してのアドバイスをお願いします!

 

 複数のエージェントへ登録して、担当者を見る事をお勧めします。相性もあると思いますし、一社だけでは他の意見が聞けない為重要な決断の際に判断材料が乏しくなると思います。最初の面談時や転職活動を進めて行くうちにその担当者の特徴や性格も見えてきますしその上で自分に合った担当者と活動して行く事が納得のいく転職活動になると思います。

 やはり、担当者との相性は大切ですね。Aさん、ありがとうございました!

転職エージェント選びに失敗!体験談はこちら。

Aさんは、エージェントに求めていた「企業との緩衝材としての役割」が得られなかったため、失敗した!と感じていました。やはり、担当のコーディネーターが、親身になってフォローしてくれるかどうか?は、転職エージェントを選ぶ上で重要ですね。

他にも、「転職エージェント選びに失敗した」経験がある方々に、「ダメな転職エージェントの特徴、また、どうやって転職エージェントを選ぶべきなのか?」について教えて頂きました!

Aさん以外の9人のエピソード、是非、ご覧ください!

★コーディネーターの経験が浅く、頼りなかった!

先輩データ(30代/女性)
  1. お仕事:小売業の販売スタッフ
  2. 転職エージェントの見つけ方:WEB検索、転職サイト
  3. 転職エージェント登録件数:2~5件

金融業界から他業種に転職希望と伝えたところ、こちらの希望を聞いているはずなのに「金融業界よりかはお給料面がだいぶ下がっちゃいますね?」とかこちらのモチベーションが下がるような発言がありました。また、担当者の年齢が若かったためか、知識が足りなくて、説明してもイマイチしっくりきていないような様子が伺われ、不安になりました。経験が浅い担当者には、ベテランがサポートするなどして、フォローしてほしかったです。当たり外れがあるなと感じました。

転職エージェント選びは、どこを重視すればいいと思いますか?

ある程度の経験があり、なおかつ親身になってくれるコーディネーターがいるかどうか。

これから転職エージェントに登録しようと考えている人に対してのアドバイス

まずは1つに絞らずに、いくつか登録してみると良いと思います。実際に各エージェントに足を運び、担当のコーディネーターとの相性はどうか、情報量は充分かなど、信頼できるエージェントを探すべきです。登録しているエージェントで、情報量や強い業種が全く違ってきますので、その辺りをよく見極めた方が自分の労力も消費しないで済みます。

★業界について、エージェント側の知識が無かった!

先輩データ(40代/男性)
  1. お仕事:学習塾の講師や家庭教師
  2. 転職エージェントの見つけ方:WEB検索
  3. 転職エージェント登録件数:1社のみ

 面談の設定日時を決める段階から連絡の不着が続き、いざ面談で話をしても、エージェントに業界の知識があるとは思えませんでした。こちらの希望や仕事についての質問をしても、「わかりません」「調べて後日お答えします」ということが続き、信頼関係が築けませんでした。最終的に、このエージェントに任せるより、自分で動いて就職活動をした方がいいという結論に至り、自分で探した所に就職するという結果になりました。時間やコストの無駄にしかならなかったと思いました。

転職エージェント選びは、どこを重視すればいいと思いますか?

業界の知識があるコーディネーターがいるかどうか。

これから転職エージェントに登録しようと考えている人に対してのアドバイス

いろいろな転職エージェントのサイトをできる限り多数見て、自分の希望する業界にパイプがあるのか、エージェントに専門知識があるのかを吟味する必要性があると思います。またエージェントに任せっきりにするのではなく。自分でも業界の現状や仕事に対する専門知識を身につける必要もあります。最終的には自分自身の積極的な言動がポイントになるのではないでしょうか。

★押してくる仕事に偏りがあった!

先輩データ(20代/女性)
  1. お仕事:アパレル事務スタッフ
  2. 転職エージェントの見つけ方:転職サイト
  3. 転職エージェント登録件数:2~5件

 私は幅広くたくさんの企業に応募したかったのですが、そのエージェントさんは最初から「あなたはこの企業がいいと思います」と限定した数社しか選ばせてくれなかったです。しかも、その転職エージェントの系列企業の職が多く、その会社に入ったらどんなに待遇がいいかなどを長々と説明されました。結局違うエージェントに登録し直して、そのエージェントは連絡しなくなりましたが、結構な時間を費やしてしまったのでもったいなかったなと思っています。

転職エージェント選びは、どこを重視すればいいと思いますか?

自分の転職活動のスタンスに合わせてくれるかどうか。コーディネーターと気が合うかどうか。

これから転職エージェントに登録しようと考えている人に対してのアドバイス

エージェントによって転職アドバイスは様々です。私が当たった方のように、最初から仕事を絞り込んで紹介してくれる方がやりやすいという人もいるでしょう。それは個人の好みなので、エージェントはひとつに絞らず複数使用しながら転職活動を進めた方が良いと思います!その中で自分と気の合うエージェントに絞って行くといいと思います。

★紹介された求人が、希望とは全く違う業界だった!

先輩データ(20代/男性)
  1. お仕事:海外仲貿易業 営業事務
  2. 転職エージェントの見つけ方:WEB検索
  3. 転職エージェント登録件数:6~9件

 個人的には「1時間も面談して何を聞いてくれていたのだろう…」と思って、残念な気持ちになりました。私は真剣に転職活動をしていて、一つ一つ質問を投げかけていたのですが、全く頼りになるような返事は返ってきませんでした。このエージェント以外にも複数登録していたので、すぐに他のエージェントを通して求人紹介して頂くようにしましたが、ここのエージェントに実際に面談しに行った時間がもったいなかったなと思いました。その後、別のエージェントを通して色々と相談させてもらいましたが、本当に丁寧に説明して下さったので助かりました。

転職エージェント選びは、どこを重視すればいいと思いますか?

自分の話を真剣に聞いてくれそうかどうか。

これから転職エージェントに登録しようと考えている人に対してのアドバイス

転職エージェントは実際登録しないと分からないことが多くあります。なので一社だけ登録するというのはあまりオススメできません。複数登録して、自分にあった転職エージェントを見つけることが重要になってくると思います。そして、「ここのエージェントはしっかり私のサポートをしてくれそうだな」と思えるような人に出会ってからは、そのエージェントに絞って相談をしていきましょう。

★転職に失敗させられた!

先輩データ(30代/男性)
  1. お仕事:ゲーム業界 ゲームプランナー
  2. 転職エージェントの見つけ方:WEB検索
  3. 転職エージェント登録件数:6~9件

 とあるエージェントを使い、ある企業から内定をもらいました。しかし、その内定に対して、1日以内に返事をして欲しいとエージェントに言われました。私としては、他に行きたい会社があり、迷っていたのですが、その会社のネガキャンをするなどをして説得されました。一生に関わることなので、考える時間を十分に与えてほしかったです。その会社は、内定者に対して無茶振りをするような企業だったので、やはり社員の扱いが非常に悪かったです。転職はしたものの、その転職の中身は失敗も同然です。

転職エージェント選びは、どこを重視すればいいと思いますか?

自分の意見を尊重してくれるところ。

これから転職エージェントに登録しようと考えている人に対してのアドバイス

まず、転職は一生に関わることなので、しっかりと自分で考え、どの会社にいくかどうかを考えるべきです。エージェントは意地でも転職させようとします。ですから、自分でしっかり考え、その会社にいくべきかどうかを考える必要があります。また、エージェントによって、良し悪しがあるので、色々と話をきいてからどのエージェントを利用するかを決めるべきです。

 

★スキルや指向に合わない案件ばかり紹介された!

先輩データ(20代/女性)
  1. お仕事:飲食業 保育園高齢者施設栄養士
  2. 転職エージェントの見つけ方:WEB検索、知人の紹介
  3. 転職エージェント登録件数:2~5件

 スタッフの方から「後日連絡をします」と言われて待ってみるものの、連絡がきたのは1ヶ月先のことでした。しかも、資格を再び活かしたい仕事をしたいと希望しておりましたが、紹介されたのは資格無しの仕事ばかりでした。恐らく現在緊急に人手がたりないところばかりの紹介でした。全く興味がなかったのでやめました。とにかく対応がおそくて転職活動で精神的にもあせっていましたので、あまり期待をしないことにしました。友人の紹介で別のエージェントを紹介された際は、前の所よりも、対応が早くてよかったです。転職活動している人はあまり時間に余裕が無いので、迅速な対応は大変ありがたかったです。

転職エージェント選びは、どこを重視すればいいと思いますか?

実際に使ってみた方の口コミをみてからいくのがいいのかと思いました。

これから転職エージェントに登録しようと考えている人に対してのアドバイス

最初にネットで会社の口コミをみて、とりあえず行ってみるといいと思います。エージェントの方は、膨大な資料を渡してくることがほとんどです。自分の希望していない職種もたまに紹介されることもあるので、先に◯◯職種のみの紹介でお願いしますと一言そえるといいかと思います。もし自分と違うなと感じましたら、一旦お断りして別のエージェントを探すのがいいと思います。

★コーディネーターからの連絡が途絶えた!

先輩データ(40代/女性)
  1. お仕事:医療関係、総合病院 看護師
  2. 転職エージェントの見つけ方:知人の紹介
  3. 転職エージェント登録件数:2~5件

 最初に親身になってくれていた方がお辞めになられ、引き継ぎがうまく行われていませんでした。他の方は事務的であり、こちらが提示した条件なども引き継ぎができておらず、同じ話を何回もすることとなりました。そして、連絡が来なくなり7ヶ月ほど経とうとしていますが、登録解除をしていないにもかかわらず、未だ連絡は来ません。途中で、これではいつまでたっても探せないと思い、他のエージェントに登録したものの、登録した希望内容とは違う案件ばかり紹介されるため、その度に条件の説明をすることになりました。そちらは、電話も頻回であり、無理やり希望しない職業を勧めるためすぐに登録を解除。その後は自身で探し、転職いたしました。

転職エージェント選びは、どこを重視すればいいと思いますか?

担当が2名以上でチームを組んで取り組んでいるところ。

これから転職エージェントに登録しようと考えている人に対してのアドバイス

技術スキルのある方は、たくさんの案件を紹介されると思いますが、自身の条件をはっきり伝えることが一番大事だと思います。条件にそぐわない案件を無理やり進めてこようとするエージェントもあるかと思いますが、そのようなエージェントはすぐに登録を解除しましょう。エージェントに任せきりではなく、自身でも探すことで思わぬ出会いが見つかることがあります。じっくり時間をかけて転職活動に取り組んでいただきたい。

★エージェント側の話と実態がかけ離れていた!

先輩データ(20代/男性)
  1. お仕事:IT関連企業(東証一部)
  2. 転職エージェントの見つけ方:WEB検索、転職サイト
  3. 転職エージェント登録件数:2~5件

 この企業ならいろんな経験がつめてスキルアップにつながりますよ!といわれたが、実際に面接にいって話を聞いてみるとエージェントが話している内容と乖離していたのです。丁寧な言葉を選んではいるが、こちらに都合のいい言葉ばかり並べて実情は隠しているのでは?と感じました。別のエージェントに登録しなおし、意見を求めると、不明なことは不明だとはっきり伝えてくれるエージェントだったので、余計なことに気を回さず転職活動を進めることができました。

転職エージェント選びは、どこを重視すればいいと思いますか?

真摯に対応してくれるエージェントがいるかどうか。

これから転職エージェントに登録しようと考えている人に対してのアドバイス

企業もエージェントも多種多様です。転職は人と人が繋がりがあってこそのご縁なので、自分と波長が合わないといった不確定な部分でもこだわって決めたほうが後々紹介される企業も気が合う方が多いように感じました。転職は何度もできるものではありません、是非妥協なくエージェントと連携し、転職の成功できることをお祈りしています。

★書類作成からサポートします、という説明は嘘だった!

先輩データ(30代/女性)
  1. お仕事:福祉関係の財団法人 事務職
  2. 転職エージェントの見つけ方:WEB検索、転職サイト
  3. 転職エージェント登録件数:2~5件

 転職エージェントに登録をした理由が、書類作成からサポートします、という宣伝にあったからです。私は、会社勤めをしている時もありましたが、フリーランスで仕事をしていた時期があったり、家庭の事情で上京したことから転職をしたりしているので、通常の書類の作成の仕方では、採用担当者の目に留まることは難しいと考え、書類作成のサポートを希望しました。しかし、コーディネーターからは、送った書類を見ただけで、「あなたに紹介する案件はありません」と回答されました。私は、案件の紹介の前に、書類作成のサポートを依頼している、理由を教えてほしい、と再度、説明をしたのですが、「紹介する案件はない」の一点張りで、コミュニケーションすらとれませんでした。そんな状況が3社ほど続いたため、恐らく、書類作成からサポートする、という宣伝は、紹介の見込みがある人だけを対象にしているのだろうと考え、諦めて、独学で進めることにしました。

転職エージェント選びは、どこを重視すればいいと思いますか?

最低限のコミュニケーションがとれるコーディネーターがいるかどうか。サポートができないのであれば理由を教えてほしい。

これから転職エージェントに登録しようと考えている人に対してのアドバイス

コーディネーターの方は、忙しく、紹介の見込みがない人は相手にしないと聞いたことがあります。今回は、まさにそれではないかと思いました。メールでの対応も、電話での対応も、どこか横柄で、求職者は下で、仕事を与える側は上なのだ、という感じが伝わってきました。私は、たまたま、そういう態度の悪いコーディネーターに当たってしまったのだと思いますが、やはり社会人同士のやりとりですので、サポートができない場合でも、丁寧な対応をして下さる方を探されるのが良いと思います。一度、転職エージェントに登録されて断られても、会社によっては、3ヶ月や半年後には、担当者が代わっている場合があるので、再度登録をされることをお勧め致します。

まとめ

いかがでしたか?

今回は「選んだ転職エージェントが失敗した!」経験のある方々に
「何が失敗だったのか?また、転職エージェント選びのコツ」について、お話を伺わせていただきました。

「コーディネーターの経験が浅く、頼りなかった」
「勧められるまま転職したものの、転職失敗だった」など、「転職エージェント選び」で失敗した人はたくさんいますね。

是非、先輩の体験を無駄にせず、自身のこれからのキャリアや転職に活かしてくださいね。