こんな状況で仕事を辞めるとどうなる?状況別の事例10選

「仕事を辞めようか悩んでいる」

「色々なことが重なって、そろそろ仕事が限界」

最近そんな人の相談をよくお聞きします。

しかし、

「自分のような状況で、仕事を辞めても大丈夫なのかな・・・」

「仕事を辞めるタイミングが分からない!」

という人も多いです。

そこで今日は、「仕事 辞める」と検索した時に見つけた、こちらの記事

【仕事】状況別・仕事を辞めていい人・ダメな人【辞めたい】

を参考にしながら、

● どういう状況の人は、仕事を辞めたほうがいい?

● 逆に、仕事を辞めないほうがいいタイミングってどんな時?

について、転職や人事を経験した2人がぶっちゃけて話します。

登場人物

 会社員⇒専業主婦⇒時短勤務⇒個人事業主⇒経営者まですべてのキャリアパスを通過したことのある仕事を極めたトリ

 キャリアアドバイザー エス

どんな人は仕事を辞めるべき?辞めないべきなの?

 今日も宜しくお願いします。今日はこちらの記事

【仕事】状況別・仕事を辞めていい人・ダメな人【辞めたい】

を参考にさせてもらいながら、色々とぶっちゃけ話をしていきましょう。

 よろしくお願いします!

 ザクっと言うと、「どんな状況なら、仕事を辞める決断をするべきか?」という内容になっていますが、確かにひとことで仕事を辞めると言っても、状況は人によって違うでしょうね

 そうですね。そのあたり、記事を見ながら我々の体験談ベースで話していきましょう!

仕事を辞めたいパターン1「人間関係が煮詰まっている人」

 人間関係って煮詰まるんですか?

煮詰まるって何w

 自分のいうことや発言を無視する人とか、相手にしてくれない人とかが相手だと、「何を言っても無駄」みたいな感じになりますよね

これが煮詰まってる感じですかね

もう何やっても無駄みたいな

 コミュニケーションが取れないような状態ってことか

 そんな感じですね

人間関係って、上司部下とか社内もありますけど、お客さんともありますね

 あぁーあるね

とんでもないお客さんを大量に抱えているとか

 ありますね

こういう人を相手にしちゃうと、心持ってかれますよね

何言っても、文句言ってくる人とかいますし

 僕はそういう時は、お客さん変えてもらってたよ

 お客さんであれば担当変更できますからね

社内はなかなか上司変更は厳しいですけどね

 やっぱり煮詰まるのは社内が多そうだよね

毎日必ず話さなきゃいけないし

 大手とかだと、部署が複数あって、部署を変えるとかできますけど、ベンチャーとか人数少ないところは厳しいですね

 中小だとあんまり人間の変化が少ないから、自分に合わなかったら終了って感じだよね

 そういう人多いです

 でも転職も博打だけどね

同じことになる可能性は単純に50%な気がするけど・・・

 そうだと思います

むしろ、前職で人の嫌なところを見て、評価基準上がっているので、より煮詰まる確率がたかそうな気が・・

 転職よりも、仕事の比重を下げるほうがお勧めかもしれない

副業するとかで精神的に仕事の優位に立つ

 なるほど。会社に依存しちゃうと、結局煮詰まっても我慢するしかないっていう状態になりますからね

 転職も、収入が1本すぎて「神頼み」っぽくなっちゃうから、社外に色々と人脈とか経験を広げると思ってなかった活路とか広がるんじゃない?

ちょっと視野が狭くなってるよね

 間違いないです!

煮詰まっている時って、結局他を見る余裕もなくなってますからね

あえて、外に足を運んだり、何か自分でやってみるっていうのはやったほうが良いですね

 自分のメンタルの中で「職場」の比重が高すぎるんだと思うんだよね

「職場の比重を落とす」という選択肢も検討してみて欲しいですね

 職場がすべての人が多すぎますからね

まずは誰かに相談してみる、みたいなところから初めて見るのが良い気がします

仕事を辞めたいパターン2「人間関係以外でストレスフルな人」

 人間関係が一番多い転職理由な気はしますけど、他にも色々ストレスになることって、会社は多いですよね

仕事量や残業

社風

評価

給与・年収

通勤時間とか

 確かに

今回の参考記事だとさ、「そういう場合は辞めないでおきましょう」ってなってるけど

俺はそういう場合は辞めてもいいと思うぜ

 うーん。辞めるは選択肢ですけど、結構夢見がちに辞めて転職失敗する人とかはいますよ

年収とか、「自分はもっともらえるはずだ」と思って、転職しようとしたら逆に年収下がったみたいなケースもありますからね

 それはさ、一人でやるからでしょ

そういうための転職エージェントじゃん

 確かにそうですね

 転職なんて一人でやっちゃダメだって

 頑張って自分でやって失敗する人多いですからね

 だって、転職したいときは、だいたい思考がバカになってんだから

客観的に見てもらわないと

 とにかく早くやめたいとか

冷静に考えられなくなっている人も多いですし

客観的に見てもらうのは、絶対に必要ですね

 マーケット次第だけど、これからはひたすら人材難の時代だから

自分じゃ気づかないような求人とかもあるので

他の会社に行った瞬間に、仕事量減って給料上がるとかも全然あり得るし

この前もあったじゃん、加藤さん(※本サイト登録の転職コンサルタント)の

 ありましたね

これも客観的に自分を見る機会がなかったため、安く買い叩かれてた感じですからね

 そういうことだよ

 あのケースは、転職して年収が100万円近く増えましたよ

しかも、大手に転職して残業も少なくなったみたいです

 ほらね

まだまだそういうのがあるんだよ

元記事に書いてある

不満や愚痴があるときは、まずは自分が成長しましょう

参照:【仕事】状況別・仕事を辞めていい人・ダメな人【辞めたい】

なんてのはさ

分かり切ってるし、別にそんな話は聞きたくないんだよ

うるせえよって感じ

 待遇が悪かったり、会社側で引け目があるときの常套句ですね。笑

人間関係以外でストレスを感じるときは、まずはプロにみてもらって、比較するのが大事ですね

 間違いない

仕事を辞めたいパターン3「うつ病の人や、一歩手前の人」

 まぁこれは

まず休職じゃない?

 まず病院ですね

 あぁそうだ

 結構行かない人が多いみたいなので

 確かに

僕も行かなかった

 私も今振り返れば鬱手前の時ありましたね

けど、そのときって意外と病院と選択肢が出なかったですね

 私も無かった

タイミング難しいよね

判断する

 そうなんですよね

 どこから病院に行くべきかみたいなね

だんだんグラデーションで辛くなっていくから

 けど、医者側からすれば、ちょっとした普段と違う傾向が出たら、まずは相談に来て欲しいって言ってましたね

朝起きれないとか

眠れないとか

 声が出なくなるとか?

ワイは声が出なくなったタイプ

 声出ないはもう完全にアウトです。笑

私は金縛りにあいました

 そういう人多いよね

朝、起きれない

動けない

涙が出てくる

 ちょっとした変化でもあれば、まずは病院に相談に行くべきですね

 先日取材させてもらった人のやつ↓↓

https://entrymonster.com/2017/10/future-performance_vol10/

松原さんは、毎朝泣いてたって言ってたよ。

 つらい。。

 少なくとも体に変化を感じたら、アウトだね

すぐ病院行こう

 そうですね。病院にいけば、休職が必要なのか、もしくは仕事量を減らせば良いのかとか、アドバイスくれますからね

変に休みだけ取っちゃうと、復職できない人もいるので

その辺はちゃんと相談してから、色々決めたほうが良いですね

仕事を辞めたいパターン4「結婚して寿退社で仕事を辞めたい人」

 

 寿退社希望の人ですね。 最近はあまり聞かないですけど、そういう人もまだいそうですね

 結婚して、相手の扶養に入って、自分は仕事を辞めるってことだよね?

つまり専業主婦になりたい!っていう願望か

 ですね。

結婚して、もう自分は仕事をしたくないって人だと思います

 それはもう、結婚相手次第だから

別にいいんじゃないの?元記事では

本当に幸せになりたいなら、「結婚して辞めたい」などと現実逃避をするよりも、目の前の仕事を頑張りましょう。

参照:【仕事】状況別・仕事を辞めていい人・ダメな人【辞めたい】

とか書いてるけど、そんなことないでしょ。

 間違いないですね!

相手がそれを望んでいる場合もあるだろうし

 バリバリ働いて欲しくないって男性もいるよね

 いますね。うちにいてほしいって思っている男性もいるので

 本当に幸せになりたいなら、目の前の仕事を頑張りましょうってwww

乱暴すぎるやろ

 おそろしく雑なアドバイスですね!笑

けど、確かに寿退社してその内復帰したいと思っている人は厳しいので、頑張った方が良いというのも一理ありますけどね

全部一括りに仕事頑張れは雑すぎる

 まぁ「仕事したくないから結婚してください」って言われたら、男性側も引くと思うけどな

「財布 ← (;´・ω・)?」

ってなるわ

 間違いない!

 それに、これからの日本で完全に専業主婦でいい感じに暮らしていけるくらいの給与の男性って何割なの・・・

専業主婦願望あると、必然的に男性側の選択肢を鬼のように絞り込むことになりそう

 男性の選択肢そうとう少ないんじゃないですか? しかも、専業主婦やりたいって女性だと、期待値もたかそうで男性はつらい。。

 しかも、10年後くらいに「やっぱり自分で稼いだお金じゃないと気兼ねなく使えないから、自分で稼げるようになりたい」って言いだして起業塾とかにお金払っちゃう人多いし

それなら仕事ちゃんとやり切っといた方が・・・・ってなるかもね

 ですね。結局、変に夢を見てやめるんじゃなくて、相手とちゃんと相談してやめるならやめるとか考えようって話ですよね。

仕事を辞めるパターン5「介護が理由で仕事を辞める人」

 介護による離職者は今、10万人もいるんですね

https://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00170/

 介護はきついと思うなぁ

子育てしてても、正直そうとうきついよ

仕事と両立っていうのは

でも子育ては、だんだん楽になるでしょ

介護は反対だからね

 確かに。どんどん大変さが増しますからね

けど、介護でやめる人って、仕事をやめたくてやめる人よりも、辞めざる得ない人の方が多い印象ですけどね

 そうだよね

むしろ、お金のことを考えると働きたいって思うのが自然だよ

 確かに、年金があるから仕事を辞めても大丈夫、と思う人は見たことがないですね

 職場環境的に、介護との両立が難しくて辞めるって話が多いと思うんだ

 職場の理解が得られない問題はありますからね

相談できる相手もいなくて、結局全部を抱え込んじゃっている人多そうですし

相談できる職場だったら、時短勤務とかも相談できますけどね

まだそういう会社も多くないですからね

 やっぱり、ITとかの仕事をやるべきだと思うんだ

介護とか子育てって、どうしても肉体労働なんだよ

だから、肉体労働になりにくい仕事でバランスをとるべきだと思う

 介護・子育てって、その場でしかできない仕事ですからね

ITとかの仕事だったら、リモートで畑たり選択肢が増えるので、重要ですね

 時間とか場所の制約が大きすぎる働き方だと、やっぱり介護とか育児は難しいよ

介護とか育児が、そもそも時間と場所を大きく制限しちゃうから

そりゃバッティングするよねっていう話で

私も今、ほとんどの仕事をオンラインでやってて時間もコントロールできるから、育児できているからね

 時間のコントロールは何より重要ですね

けど、そういった時間的制約をなくすために、クラウドソーシングとかで働いている人もいるので、そういうのは絶対にお勧めできないですね

買い叩かれてしまうだけなので

 うーん、それもやり方次第なんだよ

僕の友達は、クラウドソーシングでライターの仕事で独立してちゃんと食べてるよ

 確かに、どちらかというとクラウドソーシングの「取り組み方」が要注意というか

 何でも経験値を積みながら徐々にうまくなるしかないわけだし

思考停止はまずいけど、介護や育児と両立したいなら、IT企業で活躍できないかを考えたり、IT系の仕事をフリーランス的に取り入れたり、というのを考えて欲しいなーと思いますね

仕事を辞めるパターン6「激務や長時間労働で疲れている人」

 これは、激務すぎて疲れちゃってる人は、仕事を辞めるべきか?っていうこと?

 元記事だと、疲れていて仕事を辞めたい人は

辞める決断の前に休暇を取り、ゆっくり考えを整理するのがベターです。

参照:【仕事】状況別・仕事を辞めていい人・ダメな人【辞めたい】

って書いてますね。

 そうかなぁ。。。仕事で疲れてるって感じてて、辞めたい!ってなるレベルなら、辞めたほうがいいと思うけど

転職したら?

というか、エージェントに相談したほうが・・・

 この状態の人は、何のやりがいも感じれてなさそうですからね

相談して、自分を客観的に見てみるのは大事ですね

 そうそう

 残業ばかり激務のときって、結局考える時間もなくて、自分のことすらもよくわかんなくなっていることが多いので、一回誰かに話すのは大事ですね

 とにかく、労働市場ってのは不透明というか、視野が狭くなるし日本は雇用者が強くなりがちだから

客観的に見てくれるパートナーが全員に必要な気がする

1人1エージェント付けてもいいくらいだと思うけど

 あ、それいいですね!

転職のことを考えるのは、転職したくなってからじゃなくて、自分のキャリアと常に向き合うために、エージェントと仲良くなっておくのは重要ですね

 そう思うよ

 エージェント側も言ってましたよ

転職したくなってから相談に来られても遅い場合の人もいるから、そういった啓蒙はもっと先にやりたいって

 やれよww

それはエージェント側もさぼってるからだろww

だからこれからの転職エージェントは、ちゃんと個人がブランディングしたり、発信力つけたり、リストマーケティングやったりとかさ

いつまでも転職サイトのリスト買ったりASP頼みじゃなくて

ちゃんと「この人に相談したい」って思わせるような動きをしていかないとなんだよ

 そういうの、あんまりやってないですよね

個人で転職についてアウトプットしている人見たことがない

 ほとんど見ないよね

検索エンジンも、偏った意見のブロガーとかアフィリエイターばっかりが仕事のアドバイス記事書いてるでしょ

そこは転職エージェントさんがプロなんだから

たくさんの人を見て、横に幅広く業種も見てるからこそ、プロとしての存在価値があるわけで

 せっかく良いネタや情報を持っているはずなのに勿体無いですよね

仕事疲れしている人とかも、そういった情報が先にちゃんとわかればもっと動き方とか見えてくるはずですし

 仕事に疲れた!ってレベルの人って、やっぱり視野も狭くなってるし、相談相手も職場の人としか話さない・・・みたいな感じになるケース多いからさ

だから1人1エージェント制、いいと思うけどね

仕事を辞めるパターン7「仕事内容が向いていない人」

 向いていない仕事をやってる!と思ってる人が、仕事を辞めるべきか?ってことだよね

 元記事では

ひとまず辞めるのは先送りにし、1年は仕事を続けてみましょう。

って書いてありますけど、そもそも1年の根拠がないですよね、こういう場合って

よく3年は働けとかも言いますけど、結局その人にとっての判断って、ある程度の期間入りますけど、1年とか3年とか変に区切らない方がいいと思ってます

 なるほど

 私は転職した時、3ヶ月で辞めましたし

会社の風土とか考え方は、ちょっとでもわかるんですよね

私の転職先は、「嘘ついてでも数字上げろ」「結果出すまで帰るな」っていう会社だったので、もうここに未来はないと思って辞めました

 仕事辞めたり変えたりするときってさ、複合的な理由じゃん

仕事内容が向いてないって単一の理由で辞める人はそんなに多くないんじゃない?そもそも

 そうですね。多くないと思いますよ

向いている、向いていないも「仕事」「職場」「人間関係」「顧客」とかいろいろ判断軸があると思うんで

 仕事内容が向いてなくても「人」が良かったら意外と楽しく続けられたりとかさ

そういう話だと思うんだよね

 ですね。なので、1年いればわかるみたいな話ではないと思うんですよね

向いてないけど、頑張りたいって人もいるはずですし

 色んなポイントで違和感があるなら、明日辞めても正解だったってこともあるだろうからね

その辺は、やっぱり「自分がなぜ辞めたいのか」とか、「自分は何に違和感を感じているのか」っていうのって、自分じゃ見えないんだよ

自分のことが一番分からないから、人間って

相談だよ

できればプロに

 向いていないって思い込みのケースもありますからね!

何が向いているのかとかプロに見てもらって考えてみるのも大事ですね

 そうそう、向いてる向いてないとかも、気持ちとか取り組み方の問題でコロッと変わったりするはずだし

一人で考えて、検索してWEBの記事みて「1年は頑張るか・・・」とかは最悪だね

っつーかこの元記事マジなんの役にも(ry

 

仕事辞めたいパターン8「仕事辞めたいのは甘え?と思って悩んでる人」

 仕事を辞めたいけど、甘えなんだろうか?って思っている人は、仕事を辞めるべきか?ってことだよね

 そうですね

確かに責任感を持ちすぎて、頑張りすぎる社員もいるので、そういった線引きは必要ですかね

 辞めようとしたら、上司に「そんなのは甘えだ」って言われたとかもあるかもね

 やめないで続けることが美学みたいなところもありますからね

私も言われたことありますね

 難しいよねー

嫌なこと全部逃げていったら、成長の幅が狭くなっちゃうのはあると思うよ

今の自分が感覚で感じる「辞めたい」って気持ちを、どこまで信用するべきか

 そこの判断ですね

ただやめたい理由をちゃんと考えてみたりとか、自分の知っている情報だけで甘えているのかどうかってわかんないですよね

前に他社の営業マンと話した時も、新卒3年目までは他の会社に入った同期とは話すなって言われてましたし

 なにそれw

すごい

 他の会社で働く人の話を聞いちゃうと、その人は頑張っているけど、その会社だとまだまだみたいな煽りができるので

そういえば、私も最初の会社では入社1年目は友達に会うなって言われましたね

結局物差しがないと、自分が甘えなのかどうかわからない

 へえーそんなことあるんだ

むちゃくちゃな言論統制というか、行動規制というか

 えげつないですよね

 まぁ確かに、責任感強い人が頑張りすぎちゃうってのはあると思うよ

 それはありますね

どこまでもやっちゃう人とか

成果が出ない責任を全部背負い込むじゃう人とか

 あと、自分が辞めたら人がいない、とかね

いいんだよ、辞めて

人とかどうにでもなるから

 確かに。笑

自分がいないと会社が回らないって思い込んでる人いますけど、いなくなったらなったでなんとかなってますからね

 社員が辞めて本当にやばくなっちゃったら、社長その他経営サイドの責任だから

 そうですよね

 人が辞めたくらいで潰れないようにするのが経営だから

 間違いないです

結構そういった責任を社員にぶん投げる社長もいるので、それがプレッシャーや重荷になってやめれない人とかもいますしね

 そもそも「甘え」ってのが曖昧だからね

事実と感情をちゃんと切り分けて、できるだけ正確に把握するのがお勧めだと思うわ

ノートとかに書いてみるとか

勤務時間とか、会社の他の社員の勤務状況とか、誰に何を言われたとか、そういうノートに事実ベースで書きだせるものが「事実」

他は「感情」でしょ

 大事ですね

他と比較してみるのって、意外とやらないので事実ベースでかんがえてみることが必要ですね

それでもわからなかったら、プロに相談ですね

 ある程度事実ベースで自分の状況を書き出して、そのノートもってエージェントに相談だね

何人か相談したら、自分がマジで他人より甘えてるのか、会社に買いたたかれてるのか、はっきりわかると思いますよ

仕事を辞めたい!でもなかなか言えない!という人へのアドバイス

 さてここからは、仕事を辞めたいけど会社とか家族に言えないで一人で悩んでいる・・・という人のためのアドバイスですね。

 早速ぶっちゃけていきましょう!

仕事を辞める人のパターン9「会社に言えない人は、社内に味方をつくるべき?」

 ダメダメ。絶対ダメ。

元記事には

まず社内の信頼できる1人に話して味方になってもらうところから始めましょう。同僚でも上司でも、あるいは後輩でもかまいません。

なんて書いてあるけど、これは絶対おすすめできない。

 

 これはヤバイですよね!

そもそも社内では言っちゃダメな話ですからね

 間違いない。

絶対だめだよ、社内の人に言っちゃ

海外行ったことない人に、海外旅行について相談するようなもの

 確かに!!

だいたい辞めそうな人とかって、なんとなく雰囲気とか行動見てるとわかるので、上司が探りいれてくるのって、まずはよく話している人ですからね

「あいつ辞めそうなのか?」みたいな

 wwwwwwwwwwwwwwww

リアルガチの話だとそうだね

直接は聞けないから、周辺にヒアリング入るからwwww

そして、たいていの場合言っちゃうからねwwwwwwwwwwwwwwww

 ほんと、ころっと言いますよね

特に一番近い上司とかに

 言うよそりゃ

そもそも、残ろうとしてる人が辞めようとしてる人に味方する理由が無いし

相手のことが本当に好きだったら、それはそれで心配して上司に言っちゃうし

まぁ社内の誰かに話したら、90%の確率で会社に伝わると思ったほうがいいね

 ですね

会社の人に言ったところで何も解決しないので、リスク撒き散らしているだけですね

 せめて、相談するなら社「外」の人だね

 残る残らないが関係ない人に相談しないと、ちゃんとしたアドバイスももらえないですからね

 ほんとそう

なんでこんな現場の感覚とずれまくった記事が、検索したら上の方にあったんだろう?

この記事をたくさんの人が読んで参考にしているとしたら、悲劇でしかない

 ほんとですよね。1人に相談して、上司にチクられて、転職できないって目に見えますよね

 とりあえず、社内の人に言っちゃだめよ

仕事を辞める人のパターン10「家族に仕事を辞めるって言えない人はどうしたらいい?」

 家族に言い出しにくいってのは分かるよね

 まぁ、確かにいきなり仕事辞めるって言われても、家族は不安でしかないですよね

 これは大事だと思うわ

やっぱり家族の理解は力になるよ

 家族の理解があるかないかは全然違いますよね

理解がないと、結局社内でも社外でもずっとこそこそやらなきゃいけないですし

 嫁ブロックとかいう言葉も流行ったしね

 あー、、、一時期流行りましたね

けど、状況がわからなかったり、その先の見通しが見えてなければ、とりあえずブロックするのは当たり前ですし

相談してよって気持ちになるのはわかります

 それは何事にもおいてそうだから

ほとんどの人間関係の問題は、コミュニケーション不足だからね

 ちゃんと普段からコミュニケーションを取っていれば、そういった問題は生まれないですよね

 そうだね、信頼してコミュニケーションをとっていくべきだと思います

仕事を辞める人の10のパターンと状況別の対応まとめ

 いやー、、、元記事がちょっと薄っぺらいアドバイスが多くて驚きました。

 何か言っているようで、ほとんど何も言っていないという

結局どうしたら良いのか、わからなかったですね

 これで検索エンジンで一番最初に出てきちゃうんだから、ちょっと驚くよね

 転職したい人と向き合っているんじゃなくて、Googleと向き合っているのが、証明された気がします

 こんな記事読んで時間潰してるなら、プロに相談したほうがいいよマジで

 ほんとに!

 加藤さんに相談しろ、加藤さんにw

https://entrymonster.com/2017/09/carrier-consultant-kato/

うちのサイトだと実績ナンバーワンだもんね(2017年11月現在)

 加藤さんは結構、転職しようかどうかの手前の人も相談に言ってますからね

自分のことを客観的に見てもらうためにとかで

 すごいよね。そういう段階から、親身に相談に乗ってくれる人が増えると、変わってくると思うんだ

転職っていう領域は、良い相談相手がそのまま良い結果に繋がると思う

 相談相手大事ですね

壁当てしながら、自分のことがわかってきたり、深く考えられたりしますからね

 そうそう

そもそも悩んでいる本人が、自分のことも他の会社のことも何も見えていないって場合が多いから

自分で考えたり、WEBでちょっと検索したくらいじゃ何も前進しないんじゃない

 情報がなさすぎたり、深い情報はWEBには転がってないですからね

とりあえずうちに登録いただいているエージェントさんは

ときには辞めたい気持ちとうまく付き合いながら、働く日々を楽しんでみてはいかがでしょうか。

というアドバイスはしないですね。笑

ひとさまの記事を悪く言うのは辞めなさい、君。

 

( ˘ω˘ ;)

 我々は、転職に悩んでいる人の悩みや思いをちゃんと現場レベルで汲み取ったアドバイスがしたいですね!

 そうだね、ちゃんと転職市場がまともに活性化するように、我々も努力したいと思います。

現場から以上です。

おわり

仕事を辞めた後のことも考えておこう!

退職後に転職活動した人の割合って?

リクナビNEXTが転職経験者にアンケート調査を行い、転職活動のタイミングについて聞いてみたところ、「働きながら転職活動した」という方は76%と、全体の約3/4を占める結果に。逆に「会社を辞めてから転職活動した」と答えた方は18%。転職活動は仕事と両立して行う人が多いようです。

「仕事を辞めたい」と思ったら…転職活動は退職前?退職後?

 やはり…退職後に活動する人は、少なめですね。

辞めてからの転職のデメリット!

雇用保険には受給資格があり、要件を満たしていないと失業給付が受けられません。また、自己都合の退職の場合は給付を受けられるまでに時間がかかります。生活に不安を抱えたまま転職活動を行うと、転職活動が長引いた場合と同様に、焦って転職先を決めてしまう可能性があります。

「仕事を辞めたい」と思ったら…転職活動は退職前?退職後?

転職先を決めずに辞める場合は、貯蓄がないと先の見えない転職活動に不安や焦りが出てきます。
手続き面では、退職に伴う社会保障の切り替えや納付を自ら行わなくてはなりません。

「仕事辞めたい」7つの理由 仕事が合わない、苦痛、やる気が出ない…… リアル対処法

しかし転職先の会社に自分の望む人間関係があるとも限りませんし、再び人間関係を理由に辞めることになってしまっては、キリがありません。

「職場の人間関係に疲れた……」会社を辞めたいと思ったら、まず最初にやるべきこと

 就業中の悩みよりも、退職後の方が深刻だという話もちらほら…。

こういう考え方も!

「残るか/転職するか」といった極論だけで考えようとせず、今できることを違うアプローチでしてみたり、人に話を聞いてみたりして、気分を入れ替えることも効果的なのかもしれない。ぜひ試してみてほしい。

辞めたいけど辞められない…悶々スパイラルからの脱出

 辞めなくても後悔…辞めても後悔…。いやはや、悩みは尽きませんね。