転職を成功させる転職時期3つのポイント(LM加藤様編)

「転職したい!」

と思ったけど、

「今の時期の転職ってどうなんだろう」

「いつ転職したら、好条件で転職できるんだろう」

と悩んでしまう人も多いようです。

そこで今回の記事では、これまで多くの方の転職を支援してきた

キャリアコンサルタントの加藤様に

転職時期を間違える3つの失敗パターン

について伺ってきました。

  • 効率よく転職活動を成功させたい
  • 転職活動のタイミングを間違えて失敗したくない

という方は是非プロの意見を参考にしてみてください。

登場人物

加藤 真(かとう まこと)

株式会社リンクスタッフィング
人材紹介ユニット/ユニットリーダー(人材コンサルタント)

 人材会社出身でインタビューが趣味のエス

NG行動1位:離職後すぐの転職

 結構多くの人がやめてから転職しようという人はいると思いますが、ダメなんですか?

 「現職辞めて落ち着いてから、じっくり転職活動をしよう」というパターンは、結論からいうとNGです。

弊社エージェントへご依頼頂くクライアントのなかには、離職中のかたはご推薦しないでほしいというリクエストを頂く場合もございます。理由は様々ですが、「計画性に欠けている」や「マルチタスクができない」等が代表的な理由です。

 なるほど。採用する側がNGであればどうしようもないですもんね。現職中に転職活動を実施するのが良いということですね。

転職時期の成功ポイント1
離職してからの転職は採用する側の印象もリスクも悪い
転職活動は現職在籍中に進めよう

NG行動2位:直近の在籍期間が短い

 これも採用する側からすれば、在籍期間が短い人=すぐやめる人という認識を持たれてしまいますからね。

 そうなんです。2-3社在籍があった場合、現在に近い企業は在籍期間が長い方が相手側のイメージも良いですからね。。

転職時期の成功ポイント2
在籍期間が短いことは、どうしても採用する側が気にします
できる限り、1つ1つのキャリアは長く積めるように会社を選ぼう

NG行動3位:直近の成果や功績のアピールポイントが弱い

 成果をちゃんと残さないと、転職活動で自分を売り込むことが難しくなりますよね。

 そうです。現状が退職を検討するほど苦しいながらも、次のキャリアのことを考えやり遂げた経験をつくってほしいと思っています。

転職時期の成功ポイント3
成果を残す前に転職をしてしまうと、どうしてもアピールポイントが弱くなって、厳しい転職に。。
アピールできるネタ作りのためにも、現職をやりきろう

転職時期に悩む人へのワンポイントアドバイス

 いろいろな失敗例があるとはいえ、個別具体的な状況により、今この瞬間が転職時期になることもあります。まずは、中長期で捉え、信頼できるキャリアアドバイザーに出会うためのアクションをしてみると良いと思います。