仕事のストレスからくる病気、気をつけたい症例3つ

仕事のストレスで、日々悩まされていませんか?

過度のストレスは体調を崩し、病気へ発展してしまうことがあります。

その中でも、早目に対処しないと困ったことになりやすい病気を3つ紹介したいと思います。

このような症状に気がついた場合、どうすればいいのでしょうか?

参考になれば幸いです。

登場人物

 キャリアアドバイザー エス

 採用経験者のトリ

仕事のストレスから病気になる?

 今回は仕事のストレスについてですね
私は布団から出れない、動けない時期がありましたね。
金縛りみたいになって、動けなかったです

 病気の境目みたいのが難しいですよね
5月病、とか言ったりするじゃないですか

 5月病、ありますね 連休明けになっちゃう人、ちょこちょこいました
連休明けは危ないですよね

 あれは病気なのか?とかね

 ちょっとモチベーションが下がっているだけ、とも言えますよね。

 判断が難しいですよね。では先に、仕事のストレスからくる代表的な病気の事例を見てみましょう。

ストレスから発症する気をつけたい病気の症例

1)不眠症

熟睡できなければ、疲れも取れず疲労感と寝不足で仕事をする事になります。

仕事中にも集中力が欠ける為、悪循環に陥ります。

仕事のストレスで起こる病気の症状5つと対処法

2)うつの初期症状

うつ病は責任感のある真面目な人ほどかかりやすい病気です。そのうち仕事のことを考えるだけで動悸が起きるようになり、日曜日の夜は眠れなくなります。

仕事のストレスでうつ病になった私が教える8つの症状

3)アルコール依存症

過度なストレスにより溜め込むよりも発散することを酒の力を使い、逃げてしまい依存症となるケースです。

仕事のストレスで起こる病気の症状5つと対処法

ストレスの多い仕事にはどう対処するべき?

 やっぱり多いのはうつ病の初期症状じゃないですかね。

 そうですね。病院にいったら、「とりあえずうつ病」って言われる印象です

 僕も周りでも相当な数がうつ病診断もらってましたよ
会社員3年半経験しましたが、片手じゃ足りないですね

 同じくです。笑
ちょっと気が乗らない、やる気が出ない そんな状況もうつ病だったら、全員うつ病ですよね。
腹痛とか、なにかしらの体調の変化でも、「ストレスですね」みたいな診察も結構多いですし

 難しいですよね
私も多分病院行ったらうつ病診断もらっただろうな、という時期があります

 何か体調の変化ありました?

 やっぱり腹痛があった気がしますね。あと声が出なくなりました。
なんか普通にしゃべろうとしたのに、ボリュームがめちゃくちゃ小さいんですよ。
職場でだけ、ほぼ声が出ないという。
プライベートとか副業やってるときは出るんですよ。職場にいるときだけ、出ない。

 職場だけとか、朝だけとか
ありますよね
声が出なくなる、私もありました
結局退職したら、すぐ治りました。私の場合
ストレスが原因の病気って、体を休めるだけじゃ、結局治らないので難しいですよね

 休んでも全然治らないですね
むしろひどくなったりします
そもそも人の問題が大きいと思うし
対人ストレスってすげー大きいというか、人間のストレスって8割が対人ストレスな気がする

 寝れば寝るほど寝れちゃいますしね。笑
結局、体調は良くならないですけど
人間のストレス、確かにほとんど人の問題な気がします
上司がいない日ってだけで、大丈夫なときかありましたし。笑

 とりあえず、転職したほうがいいです
我慢する意味がないです

 日本人って、我慢することを美徳にしがちですよね

 マジで環境変えるだけで普通に治ったりするので

 本当にそれだけで変わりますよね
無理して体調を崩して働けないほうが、もったいないですし、結局成果も出なくて、より悪化する負のスパイラルですからね

 そうです。そんなストレスが多い環境でよい仕事はできません。
良い仕事ができない期間が続くと、どちらにしろ市場価値が落ちます。

 嫌な思い、辛い思いまでして、自分の市場価値を下げてしまうぐらいなら、どんどん外に出たほうがいいですね

 3年とか我慢したら、もう悲劇でしかないと思います
我慢は最長3か月

 3ヶ月、四半期みれば、会社の中もある程度わかりますからね
どこで働くか、選ぶ権利があるので、無理しすぎないで欲しいですね

まとめ

うつ病は自己診断が難しいので、早めに病院や専門家への相談をしてみるのが一番だと思います。

仕事のストレスと言っても、仕事の内容によるストレスなら慣れれば解消してきますが、対人関係のストレスは慣れでは解消できません。

体力的な問題ではないので会社を休んだり、休日にしっかり寝たくらいでも解消できないケースが多いように感じます。

先輩の体験談から見ても、早めに職場を変えるのが一番よさそうです。

無理に我慢して環境に自分を合わせるくらいなら、早めの転職が吉かもしれません。